日記・ショッピング

日記・ショッピング

鎮静剤を使った胃カメラ(内視鏡)をやってみました

毎年恒例になっている、人間ドックを受診してきました。会社の制度でいくつかの病院を選ぶことができるのですが、今回も東京築地の聖路加国際病院の人間ドックを選んでみました、今年で6年目になります。朝の集合時刻は8時と、とても気合いの入った時間を指...
日記・ショッピング

キ100型ラッセル式除雪車(キ287)を見ました

喜多方の近くの熱塩というところにある日中線記念館に行きました。こちらは、昔、日中線というローカル線が走っていたときの終点、熱塩駅の駅舎をそのまま記念館として保存してある施設です。日中線記念館のレポートはこちらです。そして、施設の片隅にキ10...
日記・ショッピング

日本列島を縦断した台風15号の影響で関東周辺の交通機関で混乱が発生

沖縄付近で迷走していた台風15号は、9月20日頃に突然向きを東に変えて、日本列島を縦断するような格好で進路を取りました。首都圏は9月21日に大きな影響が出始めました。夕方には首都圏の鉄道がとまりはじめて、中央線や中央総武各駅停車の電車も完全...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

東京都が「としまえん」を閉園前提で買収提案(跡地は公園とハリーポッター)

今日の読売新聞の記事で、西武グループで運営している練馬区の「としまえん」に関する記事がのっていました。 としまえんは22ヘクタールもの広大な土地を有しているようですが、ここに東京都は大規模公園を作りたいという意向があるようです。
日記・ショッピング

小田急多摩線の唐木田駅から上溝駅までの延伸計画について

小田急多摩線の延伸計画が朝日新聞の記事で紹介されていました。小田急多摩線は新百合ケ丘から唐木田駅までを結ぶ路線で、途中、多摩センターなどの多摩ニュータウンのある地域を通ります。しかし、唐木田駅は特にほかの鉄道路線に接続されているわけではあり...
日記・ショッピング

卵のような形をしたオムロンの電子式万歩計の購入とレビュー

USBでパソコンに接続することができるタイプのオムロン社製の万歩計を利用しています。この商品、ポケットに突っ込んでおくだけで、正確に歩数をカウントしてくれるので、なかなか便利な商品です。 また、夜中の0時を回ると自動的に万歩計の表示をクリア...
日記・ショッピング

省電力で長寿妙なLED電球が増産効果で激安(980円)に

楽天市場の売り上げランキングが高い商品の特集の中で、LED電球の売り上げランキングが掲載されていました。以前であれば、E26口金の電球型のLED電球は2000円以上していましたが、今ではいくら位になったのか、とても興味があります。さっそく、...
日記・ショッピング

楽天市場で買った名刺入れは容量抜群で使いやすい

楽天市場で売り上げランキングの高い商品を見ていると、名刺入れがランキングしているのを見つけました。今、会社で使っている名刺入れは、ジャストシステムの一太郎を購入したときに付属してきた名刺入れで、そんなにおかしいものでもありませんが、やはり少...
日記・ショッピング

オンライン音楽配信サービスと大きなCDチェーン店の自己破産

株式会社WAVEが7月末で全店舗を閉鎖して、8月6日付けで自己破産申請の準備に入ることが報道されていました。近所のパルコの中にもWAVEがあり、新星堂と並んで、よく買い物をしていた時期があります。もともとは、1977年にディスクポート西武と...
スポンサーリンク