コンピューター

コンピューター

W-ZERO3にSkypeをインストールした

W-ZERO3にIP電話を実現してくれるSkypeをインストールしてみました。これをインストールすればWillcomと契約していなくても、無線LANが通じているところであれば電話がかけられるようになります。 このSkypeのソフトウエアをダ...
コンピューター

W-ZERO3にミニSDカードをセット

W-ZERO3のメモリを増設するために購入した2GBのマイクロSDカードが届きました。ミニSDカードへの変換アダプタが付属している商品です。今回も楽天市場にある上海問屋での購入です。 メール便で送付してもらえるので、送料が安くてすむのが魅力...
コンピューター

W-ZERO3で無線LANを利用しインターネット接続をする

W-ZERO3で自宅の無線LANを経由してインターネット接続をできるように設定しました。こちら(スマートフォン:シャープ)のマニュアルに従って順番に進めていけば、簡単にセットアップをすることができました。無線LANの設定については、こちら(...
スポンサーリンク
コンピューター

USBメモリでソフトウエアを販売

従来、パソコンで使用するソフトウエアはCD-ROMやDVD-ROMで販売されることが一般的でした。CD-ROMやDVD-ROMはプレスにより安価に製造できるため、原価を安く抑えることができたためです。 しかし、最近では小型のモバイルパソコン...
コンピューター

大型液晶を備えたシャープのW-ZERO3が届きました

楽天市場にある中古パソコンのイオシスで購入した1万円弱のW-ZERO3が届きました。さっそく、箱の中から本体をとりだしてみました。 iPhoneを普段使用しているせいか、何となく質感がおもちゃっぽい感じがします。外装がプラスチックで出来てい...
コンピューター

安価に販売されていた中古のW-ZERO3でPDAを知る

楽天市場にある中古パソコンのイオシスというお店でW-ZERO3というスマートフォンが中古扱いで9980円となっていたので、思わず購入してしまいました。購入には楽天スーパーポイントを使用したので、実質的な負担はありませんでした。 最近、iPh...
コンピューター

Windows用に移植されたBio_100%のゲーム 「Win Depth」

昔、まだWindowsパソコンが普及する前のMS-DOSでパソコンを操っていた1990年代のことです。当時は日本では日本語の表示という独特の課題があったので、アメリカなどでは一般的になっていたPC-AT互換機が入り込む余地はあまりなく、日本...
コンピューター

4GBのUSBメモリでWindows Ready Boostを試してみた

今更感がありますが、4GBのWindwos Ready Boost対応のUSBメモリを購入したので、実際に試してみました。楽天市場で調べてみると、非常にたくさんのUSBメモリが扱われています。値段も数百円からそろえられていて、試してみるため...
コンピューター

容量1TBのハードディスクが1万円割れ

先週末、秋葉原のT-ZONE PC-DIY SHOPでは1TBの容量をもつウェスタンデジタル社製のハードディスクが10個限定ながら9980円で販売したそうです。このような限定セール品ではない通常品でさえ、1TBのハードディスクの値段は1万2...
スポンサーリンク