コンピューター

コンピューター

パソコンが休止状態から勝手に復帰してしまう場合の対処方法

パソコンを休止状態にして作業状態をそのまま残したまま、夜、寝ることが多いのですが、朝起きてみると、勝手に復帰してしまい、ユーザの選択画面になっていることがあります。OSはWindows 7 HOME Premiumです。最初はパソコンの故障...
コンピューター

米国Apple社がウェアラブルデバイスのApple Watchを発表

以前からiWatchがAppleから発表されるのではないかと噂され続けてきましたが、とうとう現地時間9月9日のApple社のイベントでApple Watchが公開されました。iWatchという名前をつけなかったのは、ウェアラブル端末という今...
コンピューター

iPhoneの電子決済機能「Apple Pay」が開始

以前からいつiPhoneにNFCが搭載されるのかと言われてきましたが、とうとうiPhone6およびiPhone6plusで搭載されることが明らかになりました。日本ではガラケーの時代からFeliCaというSONYが開発した技術が搭載されており...
スポンサーリンク
コンピューター

Lenovo THINKPAD SL410に2GBのメモリを増設し4GBへ

現在、居間でパソコンを使うときには、LenovoのTHINKPAD SL410を使っています。このパソコン、最初に購入したときには2GBのメモリが実装されているモデルを購入しました。しかし、Windows7を使っていると、2GBのメモリでは...
コンピューター

iPhone6では「おサイフケータイ」(NFC)機能は実装されるのか

iPhoneの新機種発売が近づいてくると、毎回、どんな新しい機能が実装されるのか、どんな外観になるのか等、いろいろな噂がネットの上で駆け巡ります。そんな噂の中でも、「おサイフケータイ」に相当する機能が搭載されるのではないかという噂はかなり前...
コンピューター

自分の個人情報がどこから漏れたのかが解るようにするための対策

今回、ベネッセで発生した個人情報の漏洩問題については、最大で2000万件に及ぶかもしれないという規模の大きさを含め、現在の情報化社会の脆弱性を露わにするような出来事でもありました。これが20年前であれば、2000万件という大きな情報量を持ち...
コンピューター

Android版の試用版ATOKを使ってみました

Nexus7を購入した後、今までは無料で使うことができるGoogle日本語入力を使っていました。これでも十分に使いやすかったのですが、今までパソコンで使い慣れてきたATOKも使ってみたくなり、試用版ATOKを見つけたのでインストールしました...
コンピューター

NEXUS 7(2012)用のBluetoothキーボードとしてポケモンタイピングDSを購入

NEXUS 7を購入したあと、相変わらず便利に使っています。100円ショップのセリアでケーブルやスタンドなどを購入しましたが、あとは文字入力環境が改善されれば、かなり快適になります。そこで、NEXUS7に接続すると幸せになれそうな、Blue...
コンピューター

車載用のタブレットホルダーを買いました

助手席に座っている子どもに動画などを見せるために、NEXUS7を車載するためのホルダーをスーパーオートバックスで探しました。今回はオイル会員カードに貯まっているポイントや、自宅に送られてきた400ポイント分のプレゼントクーポン券などを使うこ...
スポンサーリンク