上田から佐久に向けて国道142号線を走っていた際、ほっとぱーく浅科という道の駅があったので休憩することにしました。この国道142号線、何の気なしに走っていましたが後から確認して見ると中仙道だったようです。
こちらの建物ですが半円形の形をしています。なんだが、内側には足湯でもあるかの雰囲気を醸し出していますが、行ってみるとそこには足湯などの設備はありませんでした。

ほっとぱーくという名前からは日帰り温泉施設でも併設されていそうな予感もしましたが、それもありませんでした。
付近の特産品を扱うお店と食事処がメインになっています。
この日は、おからが10円と特売になっていました。

食事処はメニュー充実と紹介されています。

売店では味噌や林檎、蕎麦、うどんなどが売られていました。どれも美味しそうです。

こちらが食事処になります。

自動券売機で食券を事前に購入するシステムです。ただ、季節の限定メニューについては、自動券売機にボタンがありませんので、係りの人に注文しなければいけません。
今回はこの季節のメニューから野沢菜コロッケ定食を注文しました。こちらになります。

衣がサクサクとしていて美味しいコロッケでした。コロッケの中には、あまり存在を主張しない程度に野沢菜が入っています。
お味噌汁はお正月バージョンになっていました。華やかです。

食事処の窓からは浅間山が本当に綺麗に見えました。周りに遮るものが無いので本当に綺麗に見えます。

ゆっくりとできる道の駅でした。
コメント