温泉

旅行・ドライブ

え!武蔵小金井駅東側の中央線高架下に日帰り温浴施設?

JR中央線の三鷹から国分寺の区間が高架化されてからしばらく経ちますが、まだまだ未使用と思われる空間が残っています。そんな高架下の有効利用のアイディアとして、日帰り温泉施設が作られる計画が発表されました。場所は武蔵小金井駅の東側にある小金井街...
旅行・ドライブ

よみうりランド併設の日帰り温泉施設「花景の湯(かけいのゆ)」は高価格帯で利用しにくい

東京都稲城市にある「よみうりランド」に現在は丘の湯という日帰り入浴施設が併設されています。しかし、この丘の湯については2024年1月8日に閉店することが決まっています。 よみうりランドの花景の湯 よみうりランドでは現在の丘の湯とは少しだけ離...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

川崎市麻生区の湯快爽快くりひらが閉店

川崎市麻生区にある湯快爽快くりひらが2023年4月7日をもって閉店しました。 こちらの日帰り温泉は、2007年に開業して約15年間にわたり営業を続けてきました。 ときどき、利用していたのですが、週末に行くと、たくさんのお客さんで賑わっていた...
旅行・ドライブ

各地から報告される温泉の湯量減少•湯温低下に関して

秋田県湯沢市の秋の宮温泉にある一軒宿の旅館「鷹の湯温泉」で源泉の温度低下、湯量減少が起こり昨年12月から旅館が休業しています。 以前は80度近かった温泉の湯温ですが、42度まで落ちてしまいました。お湯の量自体も半分以下に減っています。
旅行・ドライブ

久しぶりに「よみうりランド丘の湯」で日帰り入浴

【2022年9月24日】 台風の三連休に丘の湯を訪問 9月の三連休は2回ありますが、どちらも台風が日本に接近してやれやれという感じでした。そんな2度目の三連休、二日目によみうりランド丘の湯を訪問しました。 2024年1月をもって丘の湯は閉鎖...
日記・ショッピング

ドラマ「サ道」のヒットによるブームに伴ってサウナが混雑

数年前まではサウナに入る人はそんなに多くなく、また入ったとしても一回程度の人が多かったかと思うのですが、最近はどこの日帰り温泉施設に行ってもサウナ室がいっぱいになっていることが多くなってきました。
旅行・ドライブ

横浜ウォーカー2016年9月号のスーパー銭湯特集がお得

先日、横浜四季の森公園の近くにある中原街道沿いの文教堂へ行った際に店内を見て歩いていると、横浜ウォーカーが売られていました。表紙を見ると、スパ&スーパー銭湯の特集があるようです。雑誌の中をパラパラとめくっていると、特定の施設の半額入館クーポ...
旅行・ドライブ

日帰り温泉やスーパー銭湯は曲がり角?

Yahoo!ニュースを見ていると、全国各地に次々にできた日帰り温泉やスーパー銭湯などの各施設はひと頃のブームも去って曲がり角にさしかかっているという記事がありました。 確かに最近の様子を見ていると、以前と比較して新規の施設のオープンがガクン...
日記・ショッピング

湯楽の里 北本店でレジオネラ菌による被害が発生

北本市にある湯楽の里を利用した男性3人がレジオネラ症を発症してこのうち一人が死亡したと6月14日に埼玉県が発表しました。こちらの施設の浴槽を埼玉県鴻巣保健所が調べたところ、100ml中に10個未満と基準値で規定されるレジオネラ菌が、それ以上...
旅行・ドライブ

「じゃらん2014年3月号」は温泉半額クーポン付き

旅行雑誌の「じゃらん」は毎号購入しています。今回も2月1日に3月号が発売されましたので、楽天ブックスを使って購入しました。購入したものはすぐに発送してくれて、2月2日には手元に届きました。こちらの雑誌、値段は480円なのですが、500円分の...
旅行・ドライブ

ほっとぱーく浅科は浅間山をのぞむ道の駅

上田から佐久に向けて国道142号線を走っていた際、ほっとぱーく浅科という道の駅があったので休憩することにしました。この国道142号線、何の気なしに走っていましたが後から確認して見ると中仙道だったようです。 こちらの建物ですが半円形の形をして...
旅行・ドライブ

長野県の小布施ハイウェイオアシスでざる蕎麦

東京から野沢温泉へ行く途中、上信越道の小布施ハイウェイオアシスで休憩しました。こちらは一般道から行くことができる道の駅オアシスおぶせも併設されています。 上信越道から行く場合は、いったん、小布施パーキングエリアの方へ行きますが、途中でハイウ...
旅行・ドライブ

群馬県中之条町にある四万温泉の町営無料駐車場(桐の木平駐車場)

四万温泉の積善館で日帰り温泉を楽しむために12月29日(日曜日)に行ってきました。  事前に「じゃらん」のサイトでデイユースの事前申し込みをして行ったのですが、日帰り入浴の場合は積善館の駐車場を使うことはできないようです。  積善館の本館か...
スポンサーリンク