2004-03

スマホ・タブレット・AV

MP3プレーヤー「RIO S10」の購入とレビュー

最近はMP3プレーヤーの機種が随分増えてきて、どの機種を購入すれば良いか、迷うほどになってきました。今までは、MP3の音楽を聴くときは、NTTドコモのGFORTというPDAをMP3プレーヤーがわりに使っていたのですが、少し大きくて重いので、...
スマホ・タブレット・AV

三菱のHDD&DVDレコーダー「DVR-HE500」楽レコの購入とレビュー

居間ではSONYのPSX、自室では自作パソコンを活用したビデオサーバーを使用しています。自室で使っているビデオサーバーはビデオキャプチャーカードにCANOPUS社のMTV2000、リモコン機能を付けるためにCANOPUS社のリモコンシステム...
インターネット

インターネット回線を使って通話ができるIP(Internet protocol)電話の導入

@niftyのIP電話 私は、回線に関してはNTT東日本のフレッツADSL、プロバイダーは@niftyに加入しています。@niftyに関しては、パソコン通信時代からのつきあいなので、入会してから平成16年で13年になるようです。最初はパソコ...
スポンサーリンク
コンピューター

多様な使い方ができるルータ(ADSLモデムMN DR30F/CE)の設定方法

LANとインターネットを接続するためにはブリッジタイプのADSLモデム等を直接、LANのハブに接続する方法もありますが、これだと同時にインターネットに接続できるパソコンは1だけとなってしまい、LANを使っている意味がほとんど無くなってしまい...
コンピューター

ICOM社製 無線LANセットをWINDOWS2000で活用

購入に至る経緯 一番最初は10BASE-Tを使用した家庭内LANを組んでいましたが、居間でこたつに入っていたり、風邪で寝ているときにノートパソコンで寝っ転がりながらインターネットをしたりするときに、LANケーブルをいちいち繋げるのは非常に面...
スマホ・タブレット・AV

SONYのデジタルCSチューナー「DST-SP5」の入手とレビュー

SKYPerfecTVに加入しています。今まではSONYのDST-MS9というチューナーを使用していました。このチューナーはiLINK端子が付いていて、ネット上では名器と呼ばれることもある良い機種でした。しかし、一点だけ不満な部分がありまし...
アクアリウム・熱帯魚・水草

アート引越センターに依頼する前の水槽の引っ越し準備

水槽からの水抜き 引っ越しをする前に120cm水槽から水をすべて抜きました。水を抜くだけでもたいへんだったのですが、困ったのは底に残った砂利です。この砂利は長年使ってきた大磯で、カルシウム分も抜けて水草育成にはとても良い状態になっていたので...
コンピューター

3.5インチFDD搭載の80286CPUが活躍するEPSONのPC9801互換機「PC-286US」の購入とレビュー

1.購入に至る経緯 会社でパソコンを使用する機会が多くなるにつれ、家に仕事を持って帰ってやるときに、パソコンを家にも設置する必要が生じていました。このときはOSとしてはMS-DOS、ソフトウエアは一太郎のバージョン3やマルチプラン、エディタ...
スマホ・タブレット・AV

Canon デジタルビデオカメラ FV400KITの購入と商品のレビュー

今までもデジタルビデオカメラを持っていたのですが、規格がデジタル8であったため、最近はビデオテープの入手性が悪くなってきていました。デジタル8という規格は今となってはあまり馴染みが無くなってきているのですが、デジタルビデオカメラが普及する前...
スポンサーリンク