ETCカード

自動車・カー用品・メンテナンス

大規模ETC障害時の後払い申出件数は通行量の4%弱

朝日新聞によると、4月6日午前0時半から約38時間続いたNEXCO中日本の大規模なETC障害時に通行料を支払わずに高速道路を利用したクルマのうち、後日払いの申し出が行われたのは約3万6000件にとどまっていると報道されています。ETC障害が...
自動車・カー用品・メンテナンス

ETC障害の日に相模湖ICから国立府中ICまで中央道を利用したので申告(現時点返答待ち)

NEXCO中日本で大規模なETCシステム障害が発生した日に相模湖ICから国立府中ICまで中央道を利用しました。この日の午前中は有人の料金所で一台一台のクルマの対応をしていたため、各所で大きな渋滞が発生していたのですが、午後になると後日精算を...
旅行・ドライブ

NEXCO中日本のETC障害発生の日に相模湖ICから国立府中ICまで中央道を利用

2025年4月6日(日)はNEXCO中日本で大規模なETCシステムの障害があったため、朝から中央道や東名道などでは大きな混乱がありました。この日は相模湖方面に一般道で行っていました。午後2時頃に帰るときに中央道を利用するかどうか悩んで、Xで...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

中央道などNEXCO中日本管内のETCでシステム障害が発生し料金所が閉鎖

2025年4月6日の未明からNEXCO中日本の自動料金収受システム(ETC)に障害が発生し、東京都心、山梨県などの中央自動車道、東名高速道路、新東名高速道路、圏央道の高尾山IC、中部横断自動車道、伊勢湾岸自動車道、新名神高速道路などで50を...
金融・株・トレード

楽天のETCカードの解約が非常に判りにくい

楽天プレミアムカードの特典改悪に伴って、アルペン楽天カードのみを残して、楽天プレミアムカードは解約することにしました。また、楽天のETCカードも合わせて解約することにしました。楽天e-Naviにログインして、ETCカードをどこから解約すれば...
自動車・カー用品・メンテナンス

ダイナースクラブのETCカードしか使えない有料道路

X(旧Twitter)でダイナースクラブカードしか使えない有料道路が話題になっていました。場所は三郷流山橋有料道路です。こちらのETCの規格は「ETCGO」と呼ばれるもので、ETC多目的利用サービスの一環として、アマノ、首都高、日立製作所、...
金融・株・トレード

クレジットカードの不正利用で番号変更時のETCカードの扱い

先日、クレディセゾンからクレジットカードの不正利用があったことの報告を受けました。何者かが何回かに分けてnanacoにチャージを実施していました。カードの方はすぐに止めてもらって、新しいクレジットカードを発行してもらいました。
自動車・カー用品・メンテナンス

ETC2.0の普及を目指して高速料金の割引制度が登場予定

昔の高速1000円などの施策が行われていた当時と比較して、現在のETCにおける割引制度は順次予算の縮小とともに、割引幅が少なくなってきています。そんな旧来のETCに続いて新しく政府が導入を後押ししたいと考えているのがETC2.0という規格で...
自動車・カー用品・メンテナンス

普及を推進してきたETC搭載車はクルマ全体の9割に到達

産経ニュースを見ていると、高速道路を利用するクルマのうちETC搭載車が9割に達しているという情報がありました。確かに高速道路を利用する際に3年以上前は現金車専用レーンを利用しているクルマが多かったと思いますが、最近ではほとんどのクルマがET...
スポンサーリンク