クレジットカード

インターネット

グーグルの決済サービス「GBuy」登場(「Google Checkout」へ名称変更)

グーグルは新しい決済サービスの提供を開始します。 あまり決済サービスというものに馴染みがないのですが、この決済サービスと提携している小売店から例えば物を購入する場合は、小売店にクレジットカード番号を教えなくても決済サービスの方にクレジットカ...
日記・ショッピング

いくつかの特典がある「みずほマイレージクラブ」に加入

いままでは、みずほ銀行のバリュープログラムに入っていました。 このプログラムは給与振り込みや公共料金の払い込み、積立預金の利用など、色々なみずほ銀行のサービスを使用することにより、ステージがだんだん上がっていって、夜間のATM手数料が無料に...
コンピューター

機器との相性にも注意が必要な2GBのminiSDメモリカード

携帯電話やPDAなどのメモリーとして使われることが多くなってきたminiSDメモリーカードですが、楽天市場の上海問屋で2GBのメモリーカードが売られているのを見つけました。 商品ページを見ると注意すべきところとして、使おうと思っている機種が...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

おサイフケータイ対応機種所持者の半数以上が不安

アイシェアという会社が携帯電話の意識調査を実施した結果が日経の記事になっていました。 ★おサイフケータイ、対応機種所持者の半数以上が「不安」 - nikkeibp.jp - IT これによると、おサイフケータイの対応機種を持っていて、かつ同...
日記・ショッピング

携帯電話でクレジット 【三井住友VISAカードiD】

12月1日からNTTドコモのおサイフケータイでクレジットができるサービスが三井住友VISAカードで始まりました。 三井住友VISAカードIDという名前です。このサービスは三井住友VISAカードやマスターカードを持っている人のみが申し込むこと...
日記・ショッピング

携帯電話をかざすだけでクーポン券や店舗情報などを取得できる「トルカ」が開始

現在、F901iSを使用しているのですが、既にF902iが出てくる話しがあるのですね。このF902iの新たな機能というのは「トルカ」という機能だそうです。このトルカはお店においてあるリーダライターに携帯電話をかざすと、クーポン券や店舗案内な...
日記・ショッピング

三鷹市の杏林大学医学部付属病院で受診(初診の場合の流れ)

今日は三鷹市にある杏林大学病院へ行ってきました。杏林大学病院は友人が入院していたときにお見舞いに来たことはあるのですが、自分が診察をしてもらう目的で来たのは初めてです。リニューアル後の初訪問 新しい建物になってから、今回は初めて中に入ったの...
日記・ショッピング

講演会で日本情報処理開発協会が個人情報入りの資料を誤って配布

個人情報保護法の施行に伴い、個人情報の漏洩問題に関しては頻繁に報道されるようになってきました。パソコンが盗まれた、USBメモリを紛失したなど、楽天市場のようにクレジットカード番号までもが流出してしまったというかなり深刻な事態であるものの原因...
旅行・ドライブ

えきねっとで新幹線チケットを購入して東京駅へ

今日はいきなり、関西へ行くことになって、東京駅に行きました。午後に出発するのぞみ号に乗って、関西で用事を済ませた後に、そのままその日のうちに帰ってくるという強行軍です。現地には2時間程度しかいることができません。チケットはえきねっとで手配行...
スポンサーリンク