証券

金融・株・トレード

野村證券から他証券会社への「株券移管手続き」の有料化を通知

今日、野村證券から一通の封筒が来ました。その中に「株券移管手続きの有料化について」という1枚の紙が入っていました。 今まで、野村證券に預けている株を他の証券会社に証券保管振替機構を使って移管する時には手数料は無料で移管ができたのですが、これ...
金融・株・トレード

証券会社関係のトラブル(システムの不具合系と職員のミス系)

ここ半年くらい株式市場が活況を呈していますが、証券会社のトラブルが色々と報じられるようになってきました。大きく分けると、システム系のトラブルと職員の単純ミス系のトラブルの2種類に分けられるでしょうか。 前者のシステム系のトラブルについては各...
金融・株・トレード

東京証券取引所のシステムに不具合 【みずほ証券の大量発注ミス問題】

先日、新たに株式を公開したジェイコムに係わるみずほ証券の大量発注ミス問題に関連して、実は東京証券取引所のシステムにもシステム上の不具合があったことが明らかになりました。
スポンサーリンク
金融・株・トレード

みずほ証券の誤発注による総合人材サービス会社のジェイコム株価の乱高下

今日は日経平均株価が300円ほど下げてしまいました。かなり大きな下げです。 今まで一本調子で上がってきたので、そろそろ調整局面に入ってもおかしくはないと単純に思っていたのですが、実は家にかえってからニュースを見てみると、みずほ証券が誤った売...
金融・株・トレード

楽天証券における取引で買い注文と売り注文を間違えました

黒田電気というところの株を持っているのですが、楽天証券の保有銘柄一覧でチェックしてみると、かなり実現損益がマイナスになってしまっていました。 このままで、復活を待っていても仕方がないので、損切りをするか買い増しをするか、何らかの対策を打たな...
金融・株・トレード

トラブルが続いている影響で楽天証券が手数料値下げを再延期

トラブル続きで今月の11月16日に金融庁から行政指導を受けた楽天証券ですが、2005年12月1日に予定していた手数料の値下げを再度延期することを発表しました。
金融・株・トレード

名古屋証券取引所のオペレーションミスを起因とするシステム障害

名古屋証券取引所のシステム障害について、11月18日に金融庁へ報告書を提出しその後記者会見を実施しました。
金融・株・トレード

ECサイトや金融事業の伸びで好調な楽天の決算と株価の動き

昨日は楽天の決算(1月→9月期)発表がありました。 9月末までの業績ということで、10月以降に勃発したTBSとの経営統合問題を織り込んでいない数字ではありますが、ずいぶん好調な決算だったと思います。好調な決算 楽天KC、楽天証券など金融部門...
金融・株・トレード

度重なるシステム障害の再発防止のために楽天証券がシステムを増強

楽天証券では8月から9月にかけて度重なるシステム故障が発生し、その後、システムの増強を実施することが発表されていました。
スポンサーリンク