旅行・ドライブ 国立天文台の三鷹キャンパスで開催された特別公開に参加 今日は三鷹市と調布市のちょうど市境付近にある天文台で特別公開をしていました。国立天文台三鷹キャンパスは国立天文台の本部であり世界最先端の観測施設を有する研究センターです。 この国立天文台ができた当時は昔は星の観測に優れた場所としてこの地が選... 2006.10.28 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 池袋のナンジャタウンへ行ってきました 今日は池袋のサンシャインシティにあるナンジャタウンへ行ってきました。NAMJATOWNは1996年にオープンしてから今年で既に10周年になるそうです。でも私はナンジャタウンへ行くのは今回が初めてでした。池袋の駅で降りて東口へ向かい徒歩8分と... 2006.08.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 高尾山へ行ってきました 今日は会社に休みを貰っていたので、高尾山へ行ってきました。前々から高尾山ビアマウントに興味があったということ、そして子どもが高尾山へ行くという話しにとても興味を示したので高尾山行きが実行になりました。京王線で高尾山口へ高尾山まではどうやって... 2006.08.11 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 碓氷峠の何社を超える横軽 碓氷線がトロッコ列車で復活の兆し 長野新幹線ができてから信越線の横川と軽井沢の間は廃線になってしまいました。 ここは非常に厳しい勾配があり、今までは横川か軽井沢で機関車を増結して列車を牽引するという手間のかかることをしていたのですが、長野新幹線ができて、信越線そのものに走る... 2006.07.02 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 小平の歴史を肌で感じることができる「小平ふるさと村」に訪問 今日の東京は金曜日の時点では雨が降ると言っていたのですが何故か天気が良くなってきました。ときどき曇りになるもののときには陽差しもあって暖かい一日でした。そんなわけで、小平ふるさと村というところへ行ってきました。ここは小平駅と花小金井駅の間、... 2006.06.04 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 日本エアコミューターで運航している国産旅客機YS11の引退 YS11は国産旅客機としてはあまりにも有名な飛行機ですが、まだこの飛行機は現役で飛んでいたのですね。鹿児島県に本社がある日本エアコミューターという会社で運航されているそうです。 そのYS11もこの9月には定期路線から引退してしまうそうです。... 2006.05.14 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 2006年の東京ディズニーランドの値上げ幅は数百円 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つの施設が9月から値上げになるとオリエンタルランドから発表されました。200円から300円の値上げ幅になるそうです。4月末までしか使えない東京ディズニーリゾートの2000円分のギフト券が複数枚余っ... 2006.05.09 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 横浜市電保存館に展示されている横浜市電1601号車 中華街のあとはバスに乗って横浜市電保存館へ行きました。こちらが公式サイトになります。☆横浜市電保存館|横浜市交通局協力会入館料は大人は一人300円、幼児は無料のようです。市電保存館の横は広大な市営バスの車庫になっているのですが、ここが昔はき... 2006.05.04 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 横入り券 東京ディズニーシー インディ・ジョーンズ 今日のディズニーシーはとてもすいていました。でも、インディジョーンズ・アドベンチャー、クリスタルスカルの魔宮は30分程度の待ち時間があるようなので、予めファストパスをとっておきました。 ファストパスで指定された時間なので、インディジョーンズ... 2006.04.23 旅行・ドライブ