旅行・ドライブ お風呂の王様・花小金井店の岩盤浴(王蒸房)に行った 先週に引き続き、また「お風呂の王様 花小金井店」に行ってきました。前回は岩盤浴に入らなかったのですが、今度は岩盤浴を試してみることが目的です。この岩盤浴は入館料とは別に会員料金で700円がかかります。果たして700円の価値があるか否かといっ... 2006.12.17 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 【閉店】三鷹(みたか)温泉 鷹場の湯が値下げを発表 数日前の新聞チラシを見ていると、みたか温泉「鷹場の湯」のチラシが入っていました。この温泉、開店してからかなりの月日がたちましたが、まだ1回も行ったことがありません。最大のネックは値段の高さでした。鷹場の湯の値下げそんな鷹場の湯で料金の値下げ... 2006.12.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 草津温泉の湯ノ花は実は化学的に合成された硫黄で公正取引委員会から排除勧告 毎日新聞を読んでいると、草津温泉での土産物店で主に販売されている湯の花の内、販売4社の製品に関しては原油精製時に生じる硫黄に炭酸カルシウムを混ぜて製造したものだったということが判ったという報道がありました。4社に排除命令源泉から採集された湯... 2006.12.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ おふろの王様 花小金井店で温泉三昧(2階の岩盤浴も充実していてお勧め) 東京市部には意外とスーパー銭湯が少ないのですが、最近、花小金井にお風呂の王様チェーンのスーパー銭湯ができたという情報を見つけました。場所は花小金井と田無の間のようですね。おふろの王様の公式サイトはこちらです。 今日の午後は暇なので、子どもを... 2006.12.10 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 三鷹市の国際基督教大学で実施されているICU祭を見学 昨日は東海大学の建学祭へ行っていましたが、今日は学園祭つながりでICU祭に行ってきました。ICUとは東京の三鷹市にある国際基督教大学という大学で行われる学園祭です。キャンパスは東京ドーム17個分の広さこの国際基督教大学は、都心から近いところ... 2006.11.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 【閉店】東海大学湘南校舎近くの「スーパー温泉 丹沢油彩ほたる」で日帰り入浴 今日は東海大学湘南校舎の建学祭へ行った後に日帰り温泉に寄ってきました。東海大学駅からだと登り道にはなってしまいますが10分弱で着くのではないかと思います。今日は三連休の初日ということもあってか、駐車場は満杯でした。これでは館内も相当混んでい... 2006.11.03 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 国立天文台の三鷹キャンパスで開催された特別公開に参加 今日は三鷹市と調布市のちょうど市境付近にある天文台で特別公開をしていました。国立天文台三鷹キャンパスは国立天文台の本部であり世界最先端の観測施設を有する研究センターです。 この国立天文台ができた当時は昔は星の観測に優れた場所としてこの地が選... 2006.10.28 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 池袋のナンジャタウンへ行ってきました 今日は池袋のサンシャインシティにあるナンジャタウンへ行ってきました。NAMJATOWNは1996年にオープンしてから今年で既に10周年になるそうです。でも私はナンジャタウンへ行くのは今回が初めてでした。池袋の駅で降りて東口へ向かい徒歩8分と... 2006.08.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ケーブルカーとリフトで高尾山登山と薬王院の参拝 今日は会社に休みを貰っていたので、高尾山へ行ってきました。前々から高尾山ビアマウントに興味があったということ、そして子どもが高尾山へ行くという話しにとても興味を示したので高尾山行きが実行になりました。京王線で高尾山口へ高尾山まではどうやって... 2006.08.11 旅行・ドライブ