旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

ゴールデンウイークに両国駅近くの江戸東京博物館を見学

今日はゴールデンウイーク後半の二日目です。今日も朝から天気が良かったので、子どもを連れて、両国にある江戸東京博物館に行ってきました。両国駅到着 両国駅へ着くと、北側に国技館、そしてその左手に大きな江戸東京博物館が見えます。今日は電車を降りる...
旅行・ドライブ

高速道路で目的ICを通り過ぎても次のICで申告すれば大丈夫

エキサイトニュースの中におもしろい記事がありました。高速道路を走っているときに間違って本来下りようと思っていたインターチェンジを乗り過ごしてしまっても救済してくれる仕組みがあるそうです。(特別転回)
旅行・ドライブ

100円ショップのダイソー、アルカキット錦糸町店へ行った

100円ショップの中でも特に有名なダイソーの錦糸町アルカキット店というところへ行ってきました。今日は両国の江戸東京博物館へ行ったのですが、そのあと東京駅へ出る途中での寄り道です。別にダイソー自体は色々な街にあるので、何も錦糸町で寄らなくても...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

PASMO(パスモ)でバスに乗ったときの割引は?

今まではバスに乗るときには必ずバスカードを使うようにしていました。バスカードは5000円分を購入すると5850円分を使用することができるカードが手にはいるので非常にお得だったためです。 うまくすれば、金券屋で5000円のバスカードが4900...
旅行・ドライブ

高円寺から荻窪まで善福寺川沿いを歩く(俺たちの旅のロケ地も紹介)

高円寺のニューバーグでランチをしたあと、子どもを連れて散歩をしました。激安なハンバーグ定食を食べることが出来るニューバーグのレポートはこちらです。高円寺のニューバーグで激安ハンバーグのランチ(NEW-BURG)ニューバーグのお店を出てから南...
旅行・ドライブ

JRグループの「青春18きっぷ」が特別価格で8000円(1982年発売当時の価格を再現)

朝日新聞の記事を見ていると、青春18きっぷが特別価格の8000円で売り出されるという記事がありました。JRグループが発足してから20年がたつことを記念しての特別割引だそうです。この「8000円」という価格にも訳があって、青春きっぷが登場した...
旅行・ドライブ

JR東日本千葉支社が千葉駅から木更津駅へD51牽引の客車列車を運転

千葉駅から木更津駅(次回以降は木更津から館山)までD51が期間限定で走っているようです。今回の運転は「花と海、心やすらぐ千葉の旅、房総発見伝」というキャンペーンの一環です。定期列車としてのSLが千葉の地を去ったのは、1970年3月24日、実...
旅行・ドライブ

東京ディズニーランドで3D映像が楽しめるのミクロアドベンチャーを鑑賞

東京ディズニーランドにあるというイマジネーション研究所で発明家大賞の受賞式が行われて私たちはそこに来た観客という設定でストーリーはスタートします。今日のディズニーランドはとてもすいていたので、ミクロアドベンチャーのファストパスは発券が中止さ...
旅行・ドライブ

東京ディズニーランドのファンタジーランドで空飛ぶダンボ

ファンタジーランドの中でも特にアドベンチャーランドよりに空飛ぶダンボはあります。キャラクターはディズニーキャラクターであるダンボではあるのですが、アトラクションとしてはどこの遊園地にでもありそうなものです。 でも、クリッターカントリーからフ...
スポンサーリンク