旅行・ドライブ 三鷹市内の連雀通り(狐久保付近から下連雀7丁目付近まで)で拡幅実施 井の頭公園にお花見に行くために吉祥寺通りを歩いていたところ、狐久保の交差点角にあるガソリンスタンドの前にこんな立て看板が立っていました。 この狐久保付近から南浦交差点、そして下連雀7丁目交差点にかけて、道路の拡幅工事をするため、それに向けて... 2012.04.29 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーシーでシングルライダーを使いました 東京ディズニーシーに行った際に、子どもがレイジングスピリッツに乗りたいというので、アトラクションのゲートまで行って見ました。すると、大人気で長蛇の列ができています。何分待ちか見てみると、スタンバイだと110分待ちという表示になっていました。... 2012.04.23 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ディズニーシーにおけるちょっとしたアトラクション 東京ディズニーシーのマーメイドラグーンにある子ども用のジェットコースターで、子どもが戻ってくるのを待っていました。すると、目の前に掃除をする人がそれとなくやってきました。ジェットコースターと通路の境にある紫色の手すりを拭き始めました。とても... 2012.04.20 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 新東名高速道路の御殿場・三ヶ日間が2012年4月14日の午後3時に開通 新東名高速道路が4月14日の午後3時に御殿場ジャンクションから三ヶ日ジャンクションまでの約162キロにも及ぶ区間で開通しました。個人的には東名高速道路は御殿場までの区間をよく使うので、横浜町田や厚木あたりの渋滞を先に何とかしてほしいとも思う... 2012.04.17 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 温泉博士の2012年5月号の無料入浴券(温泉手形)で温泉三昧 毎月購入している温泉博士ですが、4月10日の発売日になりましたので、5月号を購入しました。今回はAmazonで事前に予約をしておいて、送ってもらいました。温泉手形がお得温泉博士は毎号ついてくる温泉手形がやはり一番嬉しいです。この温泉手形を使... 2012.04.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 伊那からの帰り道に中央道 原パーキングエリア(上り)で休憩 中央道の伊那インターチェンジから調布インターチェンジに向かっている途中、中央道の原インターチェンジで休憩をしました。標高930メートルととても高い場所にあるパーキングエリアです。一般道からでも利用することができます。 諏訪湖サービスエリアと... 2012.04.08 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 秩父からの移動中に山梨の道の駅「みとみ」で休憩 秩父から雁坂トンネル有料道路を通って、山梨県に入りました。そんな道の途中にあるのが、道の駅みとみです。こちらの道の駅、山梨県を舞台にして描かれている「ゆるキャン△」という作品に登場します。そんな縁もあって、ゆるキャン△関連商品も販売されてい... 2012.04.07 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 上信越道の甘楽パーキングエリア(下り)に行きました 10月10日に軽井沢まで行ってきました。三連休の最終日、関越自動車道に練馬インターチェンジからのったのですが、下りは非常に空いていて快適にドライブすることが出来ました。藤岡ジャンクションを過ぎて上信越道に入りました。 上信越道はなぜか少し混... 2012.04.04 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ iPhoneアプリ「週刊じゃらん」が公開されました 株式会社リクルートから新しいiPhoneアプリ「週間じゃらん」が公開されました。「週刊じゃらん - 旅行情報や観光スポット、イベントも見つかる」をApp Storeで (apple.com) じゃらんのアプリケーションは従来から色々あります... 2012.04.02 旅行・ドライブ