旅行・ドライブ 国道407号線の利根川近くにある埼玉県熊谷市の道の駅「めぬま」で休憩 11月3日の祝日に水沼駅温泉センターから帰るとき、本来であれば北関東自動車道と関越自動車道を使って帰ろうと思っていたのですが、関越自動車道の渋滞がひどくなっていたので、足利や太田を通って熊谷へ一般道(国道407号線)で向かいました。その途中... 2012.03.31 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ じゃらんの2012年4月号は「桜」の大特集です 楽天ブックスで「じゃらん」の4月号を購入しました。じゃらんは毎月1日の発売です。いつも発売日前にネットショップで予約をしておくのですが、今回は予約をしておくことを忘れてしまい、3月3日に注文しました。 2012.03.08 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ゲートブリッジが開通しました 今日の午前10時に東京ゲートブリッジが開通しました。以前、若洲海浜公園に行ったときにこの橋を見たことがあります。このときは、まだ橋桁しかなかった工事中の橋でした。 2012.02.12 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 新東名高速道路が開通します 新東名高速道路の御殿場ジャンクションから三ヶ日ジャンクションまでの区間が4月14日に開通することが発表されました。新東名高速道路は現在の東名高速道路よりも内陸寄りに併設される高速道路です。今回は部分開通という位置付けではありますが、その延長... 2012.02.09 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 横浜のショッピングモール「トレッサ横浜」で買い物 東京では1月22日の日曜日は朝から雨が降ってしまっていました。前日までは雪だったのですが、それよりはましかもしれません。どこに行くか家族で相談をして、トレッサ横浜というショッピングモールに行くことにしました。 2012.02.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 寄居パーキングエリア(上り)は星の王子様でいっぱい 関越自動車道の上り線、本庄児玉インターチェンジと花園インターチェンジの間にある寄居パーキングエリア(上り)は2010年のリニューアル工事を通して、星の王子様をテーマにしたパーキングエリアとして生まれ変わりました。今回、佐久から上信越道、関越... 2012.01.03 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 中央道「小仏トンネル」先頭で渋滞時の県道35号を使った抜け道作戦 10月29日の夕方、中央道を伊那から調布に向けて走っていました。しかし、電光掲示板を見ていると、大月から小仏トンネルまで25キロの渋滞、通過に120分かかるという表示が出ています。 また、交通情報のラジオを聞いていると、上野原インターチェン... 2011.12.10 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 三連休最終日の関越自動車道上りの渋滞 10月の三連休最終日、体育の日は各地の高速道路の上り線が大渋滞すると予測されていた日です。この日に上信越道から関越道という形で、碓氷軽井沢インターチェンジから、練馬インターチェンジまで、夕方から夜にかけてクルマで走りました。 2011.11.08 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 首都高速が距離別料金制度を導入 首都高は3つの料金圏ごとに定額制の料金が、平成24年1月1日から採用されています。東京線が700円、神奈川線が600円、埼玉線が400円です。これが距離別料金制度になると、料金圏がなくなった上で、最低料金が500円(6キロ以下)から最大料金... 2011.11.06 旅行・ドライブ