旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

羽田から新千歳空港までの全日空機と簡便になったチェックイン

先日、北海道の札幌まで行ってきました。最近では全日空を使うことが多いので、今回も全日空を利用しました。特に何も考えずに、羽田を10時に出発する便を選択したのですが、座席に座ってみると、残念なことに個別シートごとのテレビモニターなどの設備が有...
旅行・ドライブ

交通博物館跡地にできたmAAch ecute神田万世橋へ

先日、秋葉原へ行く機会がありましたので、前々から気になっていたマーチエキュート神田万世橋に寄ってみました。名前の通り、神田川にかかる万世橋のそば、以前は交通博物館があった場所の横にある中央線のガード下にあります。こちらは、今から100年以上...
旅行・ドライブ

小田原厚木道路の平塚PA下りは弁当や惣菜などのテイクアウトメニューが充実

東京から箱根に向かう途中、小田原厚木道路の平塚PAに寄りました。平塚インターに併設されたパーキングエリアです。少しお腹が空いていたので、食事ができる場所はあるかと探してみると、イートスペースはカウンターが多少あるものの、食事を提供するような...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

「じゃらん2014年3月号」は温泉半額クーポン付き

旅行雑誌の「じゃらん」は毎号購入しています。今回も2月1日に3月号が発売されましたので、楽天ブックスを使って購入しました。購入したものはすぐに発送してくれて、2月2日には手元に届きました。こちらの雑誌、値段は480円なのですが、500円分の...
旅行・ドライブ

羽生PA上り(鬼平江戸処)で江戸の街並みを満喫

鬼怒川温泉から東京まで帰る途中、東北自動車道の羽生パーキングエリア(上り)によりました。こちらは2013年12月に鬼平江戸処としてリニューアルオープンしたパーキングエリアです。従来はパーキングエリアというと軽食を食べるところと売店などの画一...
旅行・ドライブ

大塚から早稲田まで最後の都電「荒川線」にのんびり乗車

大塚に用事がありその帰り道で都電荒川線に乗ってみました。午後5時頃の電車に乗ったのですが、あたりはすでに薄暗くなっている中で、かなり新しい車両がやってきました。乗車時にスイカで支払いをして、席に座ります。ちなみに乗車料金は160円とバスより...
旅行・ドライブ

浅間山をのぞむ道の駅「ほっとぱーく浅科」で野沢菜コロッケ定食のランチ

上田から佐久に向けて国道142号線を走っていた際、ほっとぱーく浅科という道の駅があったので休憩することにしました。この国道142号線、何の気なしに走っていましたが後から確認して見ると中仙道だったようです。こちらの建物ですが半円形の形をしてい...
旅行・ドライブ

湯田中温泉のついでに「道の駅 北信州やまのうち」へ立ち寄り

湯田中温泉の楓の湯で日帰り温泉を楽しんだあと、同じ山ノ内町にある「道の駅 北信州やまのうち」に寄りました。国道292号線の湯田中温泉から見て川を挟んで向かい側にあります。JR長野駅からはクルマで1時間ほど、上信越道の信州中野インターからクル...
旅行・ドライブ

長野県の小布施ハイウェイオアシスでざる蕎麦

東京から野沢温泉へ行く途中、上信越道の小布施ハイウェイオアシスで休憩しました。こちらは一般道から行くことができる道の駅オアシスおぶせも併設されています。上信越道から行く場合は、いったん、小布施パーキングエリアの方へ行きますが、途中でハイウェ...
スポンサーリンク