旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

中央道の小仏トンネルに新トンネル建設で車線増(採掘開始)

週末になると毎度のことながら中央道では、小仏トンネルを頭に10Kmの渋滞などといった渋滞情報が流れます。小仏トンネルの前後は上り坂になっている上、トンネルの内部も坂になっているので、どうしても減速してしまうクルマが出てきてしまい、クルマの通...
旅行・ドライブ

新千歳空港は施設がとても充実(日帰り温泉や北海道ラーメン道場など)

東京に帰るために新千歳空港へ行きました。少し時間に余裕がありましたので、空港ターミナルを探検してみました。国内線ターミナルの二階は出発ロビーになっています。このフロアーには北海道のお土産を売っているお店がたくさん並んでいます。こちらのフロア...
旅行・ドライブ

オープンしたばかりの立川IKEAでショッピング

4月20日に立川のIKEAへ行ってみました。立川駅から比較的近く、公共交通機関の利用を促すために駐車場の値段は高めに設定しているということでしたので、今回は電車で行ってみました。立川駅への距離感はこんな形になります。歩いて10分ほどです。多...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

JRで途中下車できなくなる区間が増加(東京近郊区間の範囲拡大のため)

消費税増税の裏に隠れて、JRが制度を改悪してしまったことが、各種報道機関で記事にされていました。今までは101Km以上の区間の切符で有れば東京近郊区間を除いて途中下車をすることができたのですが、その例外規定の東京近郊区間の範囲を従来よりも広...
旅行・ドライブ

iPhoneの電子搭乗券機能「PassBook」を使って全日空機に搭乗

先日、出張のために全日空機に乗る必要があったので、全日空のWEBで手続きをしました。WEB上で座席の指定までできてしまったところが、意外でした。まるで、映画館の事前予約のようです。もしも、機体の運用の都合で機種が変更になったらガラッと座席番...
旅行・ドライブ

羽田から新千歳空港までの全日空機と簡便になったチェックイン

先日、北海道の札幌まで行ってきました。最近では全日空を使うことが多いので、今回も全日空を利用しました。特に何も考えずに、羽田を10時に出発する便を選択したのですが、座席に座ってみると、残念なことに個別シートごとのテレビモニターなどの設備が有...
旅行・ドライブ

交通博物館跡地にできたmAAch ecute神田万世橋へ

先日、秋葉原へ行く機会がありましたので、前々から気になっていたマーチエキュート神田万世橋に寄ってみました。名前の通り、神田川にかかる万世橋のそば、以前は交通博物館があった場所の横にある中央線のガード下にあります。こちらは、今から100年以上...
旅行・ドライブ

小田原厚木道路の平塚PA下りは弁当や惣菜などのテイクアウトメニューが充実

東京から箱根に向かう途中、小田原厚木道路の平塚PAに寄りました。平塚インターに併設されたパーキングエリアです。少しお腹が空いていたので、食事ができる場所はあるかと探してみると、イートスペースはカウンターが多少あるものの、食事を提供するような...
旅行・ドライブ

「じゃらん2014年3月号」は温泉半額クーポン付き

旅行雑誌の「じゃらん」は毎号購入しています。今回も2月1日に3月号が発売されましたので、楽天ブックスを使って購入しました。購入したものはすぐに発送してくれて、2月2日には手元に届きました。こちらの雑誌、値段は480円なのですが、500円分の...
スポンサーリンク