旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

中山道にある日本一長い宿場町の奈良井宿を散策

中山道の宿場町の一つである奈良井宿というところに行きました。中山道の中でもこの木曽路は古来交通の要所として栄えました。この木曽路の中でも最大の難所が鳥居峠でその北に位置する奈良井は特に栄えたそうです。奈良井千軒とも呼ばれていました。慶長7年...
旅行・ドライブ

フィンエアー(FinnAir)のムーミンを使った宣伝が良かった

雑誌を読んでいると、フィンランド航空の宣伝がありました。「実は欧州へ最短・最速」という宣伝文句です。ムーミンとミーが出てきましたが、やはりフィンランドと言えばムーミンということなのでしょう。フィンランド航空でも「ムーミンの故郷フィンランド」...
旅行・ドライブ

イオンレイクタウンで涼しい夏を過ごす

今年の夏は昼間はとても暑くて夕方になると天気が急変して激しい雨が降るという状況が続いています。これだけ暑いと昼間に出かけるのは身体を壊す原因にもなりかねないので、8月最初の日曜日は越谷にあるイオンレイクタウンに行くことにしました。こちらに行...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

JR東日本が東京都心と羽田空港間に新線建設「羽田空港アクセス線構想」

羽田空港の利用者拡大羽田空港は新しい滑走路の拡充を進めてきており、国内線の航空路線のほか国際線も順次就航しはじめています。現在は羽田空港へのアクセスは東京モノレールか京浜急行を使うことになりますが、前者は浜松町駅が起点、後者は新橋駅、品川駅...
旅行・ドライブ

中央道の小仏トンネルに新トンネル建設で車線増(採掘開始)

週末になると毎度のことながら中央道では、小仏トンネルを頭に10Kmの渋滞などといった渋滞情報が流れます。小仏トンネルの前後は上り坂になっている上、トンネルの内部も坂になっているので、どうしても減速してしまうクルマが出てきてしまい、クルマの通...
旅行・ドライブ

新千歳空港は施設がとても充実(日帰り温泉や北海道ラーメン道場など)

東京に帰るために新千歳空港へ行きました。少し時間に余裕がありましたので、空港ターミナルを探検してみました。国内線ターミナルの二階は出発ロビーになっています。このフロアーには北海道のお土産を売っているお店がたくさん並んでいます。こちらのフロア...
旅行・ドライブ

オープンしたばかりの立川IKEAでショッピング

4月20日に立川のIKEAへ行ってみました。立川駅から比較的近く、公共交通機関の利用を促すために駐車場の値段は高めに設定しているということでしたので、今回は電車で行ってみました。立川駅への距離感はこんな形になります。歩いて10分ほどです。多...
旅行・ドライブ

JRで途中下車できなくなる区間が増加(東京近郊区間の範囲拡大のため)

消費税増税の裏に隠れて、JRが制度を改悪してしまったことが、各種報道機関で記事にされていました。今までは101Km以上の区間の切符で有れば東京近郊区間を除いて途中下車をすることができたのですが、その例外規定の東京近郊区間の範囲を従来よりも広...
旅行・ドライブ

iPhoneの電子搭乗券機能「PassBook」を使って全日空機に搭乗

先日、出張のために全日空機に乗る必要があったので、全日空のWEBで手続きをしました。WEB上で座席の指定までできてしまったところが、意外でした。まるで、映画館の事前予約のようです。もしも、機体の運用の都合で機種が変更になったらガラッと座席番...
スポンサーリンク