旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

朝食バイキングもある上信越道の横川サービスエリア(下り)で休憩

上信越道を使って長野まで行く途中、軽井沢の手前にある横川サービスエリアで休憩をしました。まだ朝の8時頃でしたが、駐車場はとても混雑していました。これからスキーなどのウインタースポーツを楽しみに行く人が多いようです。すでに各店舗は営業を開始し...
旅行・ドライブ

調布保谷線の神代植物公園付近から野崎までを散策

元旦に深大寺で初詣をしたあとに調布保谷線を北へ向かって歩きました。こちらは武蔵境通りと呼ばれていて、昔は2車線のバス道路でした。調布保谷線として立派な道にだるま市や初詣など深大寺に人が押し寄せる時期には、頻繁に渋滞が発生して通過するのにとて...
旅行・ドライブ

群馬県中之条町にある四万温泉の町営無料駐車場(桐の木平駐車場)

四万温泉の積善館で日帰り温泉を楽しむために12月29日(日曜日)に行ってきました。積善館のレポートはこちらで紹介しています。群馬県の四万温泉にある積善館の元禄の湯で日帰り温泉 事前に「じゃらん」のサイトでデイユースの事前申し込みをして行った...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

イオンモール幕張新都心ファミリーモール3階のスカイパークで休憩

イオンモール幕張新都心に12月22日に行ってきました。ファミリーモールの三階にスカイパークというところがあったので、見てみました。ファミリーモールが建っている場所の高さ規制の影響でしょうか、店舗の横のスペースがずっと細長くテラスのようになっ...
旅行・ドライブ

お仕事体験施設Kandu(カンドゥー)(イオンモール幕張新都心)

イオンモール幕張新都心に行った際、ファミリーモールの三階に行ってみると、お仕事体験施設のKanduがありました。 こちらが公式サイトになります。カンドゥー幕張 | 屋内型仕事体験テーマパーク 親子で学べるロールプレイテーマパークというコンセ...
旅行・ドライブ

大規模なショッピングセンターのイオンモール幕張新都心と周辺の交通事情

千葉県美浜区に12月20日にオープンしたばかりのイオンモール幕張新都心に行ってきました。今回は12月22日(日曜日)午前9時のオープン時間を狙って現地に向かってみました。 イオンモール幕張新都心自体のレポートはこちらで紹介しています。 ☆イ...
旅行・ドライブ

熊谷から渋川まで最短距離で結ぶ上武道路を使ってみました

渋川市にある「道の駅こもち」から東京に帰るとき、まだ時間的に余裕がありましたので、関越道を使わずに行けるところまで一般道で帰ることにしました。渋川から前橋までは立派な前橋渋川バイパスが整備されています。しかし、利根川を渡ったあたりの田口町南...
旅行・ドライブ

湘南新宿ラインに続き2015年春に上野東京ラインが開業

昔からJR東海道線は東京駅が始発駅、そしてJR東北線やJR高崎線は上野駅始発というのが常識でした。この常識も東北新幹線および上越新幹線が東京駅まで開通したことで、少し事情が変わってきました。東北および上越方面の玄関口が上野から東京に移りまし...
旅行・ドライブ

羽生PA上りで鬼平ワールドがオープン

11月19日午前10時に、東北自動車道上り線の羽生パーキングエリア上り線で鬼平江戸処をオープンすると東日本高速道路が発表しました。池波正太郎が書いた時代小説である鬼平犯科帳をモチーフにした施設で、江戸時代の街並みが再現されています。また、当...
スポンサーリンク