インターネット 無線LAN暗号化方式のWPA2に脆弱性 無線LANで通信されている情報を傍受されることから守るために暗号化が行われています。すでにいくつかの暗号化方式があり進化を続けてきていたのですが、強固だと言われてきたWPA2という暗号化方式にも脆弱性が見つかりました。ベルギーの研究者が発見... 2017.10.22 インターネット
インターネット さくらインターネットのウェブアクセラレータに挑戦 さくらインターネットでウェブアクセラレータというサービスが提供されていることを知りました。2016年ごろからあったようです。こちらのブログは、さくらインターネットのレンタルサーバーにWORDPRESSをインストールして運用しています。どうし... 2017.08.11 インターネット
インターネット Amazonのクラウドサービスが好調(シェア31.3%) 日本経済新聞の記事を見ていると、米Amazonの2017年4月から6月期の決算が紹介されていました。これによると、ネットの小売事業は営業赤字であったものの、クラウド事業については営業利益が前年同期比で28%増になったそうです。そして、Ama... 2017.08.07 インターネット
インターネット 米BLU社製スマホが中国へのユーザー情報無断送信によりAmazonが販売停止 米国のBLU社が販売しているAndroidスマホの一部モデルで、スマホを利用している人の個人情報が、無断で中国のサーバーに送信されている、これを受けて該当のスマホ販売をAmazonが停止したということが、報道されていました。これに対して、B... 2017.08.06 インターネット
インターネット ソフトバンクのサブブランド「Y!mobile」個別の契約数は未公表 ITProの記事の中に「MVNOの純増数は横ばい、暗躍するY!mobile」という記事がありました。暗躍するY!mobileとはどういう意味なのか興味があったので記事を読んでみると、ソフトバンクは大手キャリアとしてのSoftBankブランド... 2017.07.23 インターネット
インターネット IOTのハードルを下げる100円SIMがNTTコミュニケーションズから登場 物がインターネットに接続されることにより、今まででは考えられなかった便利なサービスが登場すると期待されているIOTですが、その「物」をどうやってインターネットに接続するかが1つのハードルになります。一般的に「もの」をインターネットに接続する... 2017.07.19 インターネット
インターネット JALが国内線「ずっとWi-Fi無料」を宣言(機内エンタテイメントはWiFi経由で) JALの国内線で使われている機体はほとんどの場合は各座席に液晶ディスプレイは搭載されていません。国内線の場合は目的地までの距離も短いので、あえて機内エンターテイメントを充実させる必要はないであろうという考えがあるものと思います。 しかし、自... 2017.07.16 インターネット
インターネット 所得が高い人ほど格安SIMへ乗り換えが進行 携帯電話の大手のキャリアでは営業所の数が多く、何か分からないことがあっても親切に教えてもらえるという利点はあるものの、やはり月額料金がかなり高いのが頭の痛いところです。特にスマートフォンが普及してからは、データ通信の固定料金プランがセットで... 2017.07.13 インターネット
インターネット 固定電話網が交換機からIP網に2024年に切り替え 固定電話網については古くから交換機を用いたネットワークを中心に展開されてきました。固定電話網の始まりは、物理的に回線を結線することにより発信者と受信者をつなげるところから始まります。電話の交換手が手で回線の切り替えを行い接続していました。 2017.04.27 インターネット