インターネット

インターネット

【復旧済】日本航空がサイバー攻撃によりシステムで障害発生(国内線と国際線で運航に影響の可能性)

日本航空(JAL)は12月26日にサイバー攻撃を受けたためシステムに不具合が発生していることを発表しました。飛行計画を報告するシステム、貨物の重量を計算するシステム、搭乗手続きや手荷物預かりシステムなどに影響が出て、国内線・国際線に運航の遅...
インターネット

IIJmioから格安SIMの長期利用特典(mio長得)の案内を受領

基本、家族の携帯電話回線は楽天モバイルで統一しているのですが、一回線だけIIJmioの格安SIM(NTTドコモ回線)を残してあります。もしも、災害などで楽天モバイルが利用できないときのバックアップ回線になりますし、またIIJmioの長期利用...
インターネット

NTT東日本が23年の歴史で初めてフレッツ光の値上げを発表

NTT東日本が常時接続回線(ブロードバンド)サービスのフレッツ光を2025年4月から値上げすることを発表しました。 今まで、通信料金に関しては通信の自由化以来、値下げの傾向が続いてきましたが、値上げが発表されるのは非常に珍しいことだと思いま...
スポンサーリンク
インターネット

NTT東日本の複数のホームゲートウェイ/ひかり電話ルータに脆弱性が存在

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)がNTT東日本のホームゲートウェイおよびひかり電話ルータで脆弱性があることを発表しました。攻撃者が対象となる機器のWAN側IPv6アドレスを特定した場合、WAN側から機器の設定画面...
インターネット

さくらインターネットのアクセス解析(Webalizer)のbasic認証と文字化け

さくらインターネットのコントロールパネルでWebalizerによるアクセス解析をしようとしたところ、なぜか「非公開」というステータスになっていました。どうも、「公開」のステータスにしてから、Basic認証で利用できるユーザーとパスワードを登...
インターネット

安価で高性能なTP-Link社のルーターとセキュリティリスク

Gigazineの記事で、ネットワーク機器で定評があるTP-Link社のルーターに関するセキュリティ上の気になる記事がありました。 TP-Link社は中国の普聯技術という名前の会社が源流でそのあと国際展開をしているネットワーク機器を得意にし...
インターネット

楽天ひかりで会社のVPN接続が不可でテレワークに影響

以前から楽天ひかりのブロードバンド回線を利用しています。この楽天ひかり、IPv6に対応しているので高速接続ができるのですが、問題はその方式がDS-Liteという仕組みを使っていることです。会社の環境にVPN接続できなくなってしまいました。会...
インターネット

twitter.comの文字列が含まれるURLをクリックする場合は特に注意

iOS上のTwitter(X)のクライアントに危険な仕様変更が行われていることを注意喚起する記事が、はてなブックマークで人気の記事になっていました。 こちらの記事のとおりですが、ツイート内容に「twitter.com」という文字列が含まれて...
インターネット

セキュアなファイル送受信サービスとPPAPの関係

以前、ファイルをメールで送受信するときに、ZIPで暗号化したファイルをメールで送り、後からメールでパスワードを送信してファイルを送受信するPPAPが社会的に問題となっていました。PPAPは日本人により命名されていて、下記の略になります。「P...
スポンサーリンク