インターネット 価格.comが不正アクセスの集中により一時閉鎖 価格比較サイトとして有名な価格.comが、不正アクセスの集中によりサイトを一時的に閉鎖しています。 この不正アクセスの背景で、価格.comのサイトが改ざんされて、サイトにウイルスが埋め込まれていたようです。そして、このページにアクセスしてし... 2005.05.16 インターネット
インターネット 楽天アフィリエイトのクリック数がおかしい? 楽天アフィリエイトのクリック数が5月2日以降、あまりカウントされなくなってきました。 私だけの現象かとも思い情報を集めてみると、ほかの人でも同じ現象が起こっているようなので、どうもシステム的な問題のようです。 丸一日たっても現象が静まらない... 2005.05.03 インターネット
インターネット ダイナミックDNSサービスを提供しているZiVEのメンテナンス作業 ダイナミックDNSサービスを現時点では無料で提供してくれているZiVEですが、今年の1月に5月以降は有料化の方向で検討しているということを表明してから4ヶ月が経過しました。有料化を実施すると告知されていた5月1日まであと1週間少しになってきました。しかし、前回の1月の告知以降は何も発表されていませ... 2005.04.24 インターネット
インターネット アフィリエイトに関するアンケート結果 アフィリエイトを利用している人の42.4%が報酬を貰った経験があるという調査結果が発表されました。 自分がホームページやブログなどに掲載するアフィリエイトリンクを自分でクリックして飛んでいった先のサイトで商品を購入するという、所謂「自己購入... 2005.04.22 インターネット
インターネット ウィルコム定額プランで話し放題 オールアバウトジャパンを見ていると、ウィルコムの定額プランに関する紹介記事が載っていました。今まであまり関心を持っていなかったのですが、1ヶ月間で2900円の固定料金を払うだけで通話が使い放題になるというのは確かに魅力です。さらに2100円を追加するとデータ通信までもが定額になるということで、こち... 2005.04.20 インターネット
インターネット 価格.comの商品単位の掲示板が情報収集に便利 価格.comには各商品単位に掲示板があります。 この掲示板ではその商品の使い方に関する質問や回答などのほか、その商品の使い勝手などにいたるまで色々な情報の書き込みがあります。 また、この掲示板に書き込みがあると登録したメールアドレスにメール... 2005.04.11 インターネット
インターネット DNSキャッシュ汚染(キャッシュポイズニング)の危険性 DNSキャッシュ汚染という手口を使ったフィッシング詐欺の脅威が増しているそうです。 DNSキャッシュが汚染されるとどういうことが起こるかというと、URL欄にたとえ正しいURLを入力したとしても、フィッシングサイトなどに誘導されてしまって、ク... 2005.04.10 インターネット
インターネット ライブドアがインターネット無料接続サービスを終了 インターネットが普及した初期の時期からライブドアは無料でインターネット接続サービスを提供する会社として有名でした。 インターネット接続には従量制課金でかなりのお金が必要だったときだけに、無料でインターネットに接続できるのかは当初はなかなかの... 2005.04.09 インターネット
インターネット HPのメンテナンスの手間が増え迷惑な掲示板へのプログラム投稿 メインサイトではkent-webで配布されているWeb-forumというcgiを使用して掲示板を開設しているのですが、数日に一回の割合で宣伝の書き込みがあります。 その宣伝の内容が毎回同じようなものなので、IPアドレスを突き止めて、そのIP... 2005.04.03 インターネット