金融・株・トレード ゲオ(GEO)から株主優待のレンタルDVD優待カードが到着 今日、DVDレンタルなどを実施しているGEOから「株主様ご優待カード」が届きました。毎年3月31日および9月30日現在で株主であれば、この優待カードは届けられます。株主優待の特典 今回は3月31日現在に株主だった人に対して送られているのでし... 2007.05.20 金融・株・トレード
金融・株・トレード 大手アフィリエイトサービスのバリューコマースの株価が上昇 大手のアフィリエイトサービスプロバイダーであるバリューコマースは3月中旬にかけてドンドンと株価が下がった後、その後は株価がかなり速いペースで上げてきました。 私はアフィリエイトでバリューコマースが配信しているバナーを活用させて貰っていること... 2007.04.06 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券のマーケットスピードがバージョンアップ(V6.1) 楽天証券のサイトに行ってみるとマーケットスピードが4月下旬にアップデートすることが告知されていました。マーケットスピードは自分が購入する株の選定を手助けしてくれたり、保有株式の確認をできたり、株式の売買を楽にしたりしてくれる機能が豊富につい... 2007.04.05 金融・株・トレード
金融・株・トレード GMOインターネットの自社サービスで使える株主優待(2500円券が2枚)が到着 今日は色々な会社の株式関係書類が届いていたのですが、その中にGMOインターネット株式会社の封筒がありました。中を開いてみると、株主優待券が入っていました。2500円券が2枚入っています。 いったい、何に使うことができるのだろうと確認してみる... 2007.03.31 金融・株・トレード
金融・株・トレード 石川県能登半島沖を震源とする地震の企業への影響 ワールドビジネスサテライトを見ていると、石川県能登半島沖を震源とする地震の企業活動への影響という報道をしていたのですが、その報道を見ながら、「ナナオ」のことを思い出しました。 ナナオは以前からモニターで定評のある会社です。ブラウン管型のモニ... 2007.03.26 金融・株・トレード
金融・株・トレード 昨日も日経平均株価は大きく下げた(底抜けの不安?) 昨日も日経平均株価は寄りつきから大きく下げました。ズルズルとどこまで下げるのかという感じです。昨日の終値では前日比575円安ということで今年最大の下げ幅になってしまいました。そして、今日は前場が始まる直前になっていますが、気配値の推移を観察... 2007.03.06 金融・株・トレード
金融・株・トレード 株式市場の混乱を受けて日経新聞を見直すと・・ 昨日までの4日間で1000円近くの下げ幅を記録した日経平均ですが、改めて日経新聞を見てみると、何となく日本経済も曲がり角に来ているのかなという感じがしてきました。 日経新聞では投資・財務面に企業の決算発表の情報が記事になっています。 2007.03.03 金融・株・トレード
金融・株・トレード 中国震源の世界同時株安で日経平均株価が数日で1000円近く下落 中国を震源とした世界同時株安は日本の日経平均株価を数日で1000円近く下げてしまいました。今年に入ってから順調に株価が上がっていましたが、その上昇分が一気にチャラになってしまった感じです。 正確には日経平均の四日間の下げ幅は997円にも及ん... 2007.03.03 金融・株・トレード
金融・株・トレード 三洋電機の株価が多額の粉飾決算報道に起因して下落 最近、経営再建中の三洋電機の株価が今年になってから順調に回復していました。1月はじめは160円以下だった株価が昨日の終値では229円になっていました。単元株数は1000株なので、今年の最初に16万円の投資をしていれば昨日の終値で売れていると... 2007.02.23 金融・株・トレード