金融・株・トレード

金融・株・トレード

ギリシャの財政不安をきっかけにして東証の株価が今年最大の下げ幅を記録

本日(6月7日)の東京株式市場はユーロ安が進んだことで、日経平均株価が先週の末よりも380円39銭も安い9520円80銭になりました。ギリシャの財政不安で始まった今回の騒動ですが今回はハンガリーに財政問題が拡大したことなどでユーロ安が進んで...
金融・株・トレード

ニューヨーク株式市場の急落と一部取引の無効化

5月6日のニューヨーク株式市場では一時的に1000ドル近く株価が急落しました。ギリシャの信用不安問題に加えて、大手金融機関による誤発注で株価が急激に下がった可能性が高いことが示唆されています。これを受けてNASDAQでは午後2時40分から午...
金融・株・トレード

東京証券取引所の取引時間は昼休み撤廃?(結果として撤廃されず昼休み短縮へ)

東京証券取引所は現在は午前11時から午後12時30分まで昼休みになっていて、株の取引は行われていません。昔のように人間が売買をしていたときには休まなければいけないので、このような昼休みは必須だったと思いますが、現在のようにコンピューターを使...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

上場廃止報道を受けて日航株はストップ安、でもソニー株は値上がり

こちら(日本航空の株式上場廃止の報道)で紹介した日本航空株の上場廃止報道を発端にして火曜日と水曜日はストップ安を続けて、とうとう1株7円という水準になってしまいました。 昨日から売り注文を出しておきましたが、約定して7000円になりました。...
金融・株・トレード

日本航空の株式上場廃止(JAL株の上場断念)の報道

今日、クルマを運転していると、「日本航空の再建を準備している企業再生支援機構が100%の原資を実施した上でJAL株の上場を断念する方針となりつつある」という報道が流れていました。 家に帰ってからネットで調べてみるとロイターが同じ内容の報道を...
金融・株・トレード

ゲオの株主優待が改悪(持ち株数に応じた枚数のレンタル半額券の配布へ)

DVDレンタル店を営業しているゲオというお店をご存じでしょうか。こちらの会社の株主優待が従来はとても良かったので、1株は持っておくようにしていました。これにより、株主限定の会員証が送られてきて、この会員証を使用することで、DVDレンタルやC...
金融・株・トレード

米トイザらスの動きに影響して日本トイザらスがストップ高

持っている株式の直近の価格を確認していると、日本トイザらスの株式が金曜日にストップ高になっていました。何があったのかと調べてみました。米トイザらスの動きの影響 すると、アメリカのトイザらスが子会社のティーアールユージャパンホールディングスを...
金融・株・トレード

「アルク」の株主優待が届いた

アルクという会社をご存じでしょうか。最近ではあまりテレビコマーシャルなどは実施していませんが、英語の通信教育を実施している会社の中では歴史のある会社です。 特に1000時間ヒアリングマラソンはアルクの通信教育の中でも有名なプログラムになりま...
金融・株・トレード

楽天へグループ入りしたイーバンク銀行口座間の振り込みが有料化

イーバンク銀行では同じイーバンク銀行の口座間での振り込み手数料は無料だったのが最大の特徴と言っても過言ではありませんでしたが、とうとう2010年の2月1日(月)から有料化されてしまうそうです。振り込み手数料は1件あたり50円です。メールで簡...
スポンサーリンク