日記・ショッピング

日記・ショッピング

台風被害による屋根の修理と外壁の塗り替えを実施

先日の台風19号が過ぎ去ったあと、あるリフォーム会社が自宅のポストにメモを置いていきました。屋根の板金が一部で飛んでしまっていることを指摘する内容です。火災保険が使えると思うが、また訪問しますという内容が書かれていました。
日記・ショッピング

Yahoo!とLINEが経営統合に向け協議(LINEにとってのメリットは何か)

最近、Yahoo!とLINEが経営統合に向けた協議を進めていることが報道され始めました。この報道を最初に見たとき、Yahoo!にとってはメリットが大きいものの、LINEにとってはどんな意味があるのか気になりました。 LINEはすでに国内だけ...
日記・ショッピング

大きなショッピングモール「南町田グランベリーパーク」がオープン

東急田園都市線の南町田グランベリーパーク駅に隣接したエリアに、南町田グランベリーパークが11月13日に街開きしました。広大な敷地には全部で241店舗の商業施設やスヌーピーミュージアム、そして公園(鶴間公園)もあります。駅名はもともとは南町田...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

Yahoo!がデータソリューションの新サービスを提供開始

Yahoo!が企業や自治体向けにビッグデータを活用した新サービスを開始することを発表しました。「Yahoo!データソリューション」というサービスです。ヤフー・データソリューション - 行動ビッグデータの活用サービス Yahoo!が持っている...
日記・ショッピング

セブンイレブンの「冷凍たこ焼き」は酸味の強さを理由に自主回収

セブン&アイ・ホールディングスがセブンイレブンで販売した冷凍食品「セブンプレミアム とろーり食感たこ焼き」を自主回収することを発表しました。回収対象の商品は全部で約235万食分となります。 この「たこ焼き」は美味しいですし、値段も手頃なので...
日記・ショッピング

東京駅に「特急 おうめ号」が入線(乗車券のほかに1000円の特急料金)

先日、夜22時20分過ぎに東京駅の1、2番線ホームで中央線の電車を待っていると、「特急 おうめ号」が入線してきました。どうも、中央線を立川駅まで走って、そこから青梅線へと入っていき、終点の青梅駅まで行ってくれるようです。ホームのアナウンスを...
日記・ショッピング

高スキルIT人材の高額年収制度(日本で定着するか?)

日本経済新聞に「年収3000万円の衝撃」という記事が掲載されました。一部のIT企業が今までの社員処遇制度を見直して、高度なITスキルを持った人材に対し、年収2000間年を超えるような高額な報酬を提示できるような制度を導入し始めています。
日記・ショッピング

家電製品販売にもダイナミックプライシングの動き

ダイナミックプライシングはサービスや商品の需要の大きさに合わせて提供価格を上げ下げする仕組みで、身近なところではホテルや航空券などに採用されています。サービスや商品を提供する会社から見れば、需要が大きいのに安く販売してしまったことにより本来...
日記・ショッピング

山間部などで固定電話を携帯網で代替を認める方向

総務相の諮問機関である情報通信審議会では山間部などの過疎地域で固定電話網を携帯電話網で代替する内容を盛り込んだ報告書をまとめました。従来はNTT東西が固定電話サービスを提供する全設備を自らが設置することが義務付けられてきました。これは電電公...
スポンサーリンク