日記・ショッピング

日記・ショッピング

角川武蔵野ミュージアムで奈良美智さんの作品にチコちゃんの雰囲気があってビックリ

先日、東所沢の角川武蔵野ミュージアムを見て歩いていると、こちらの絵が目に留まりました。どことなく、NHKの「チコちゃんに叱られる」に出てくる、チコちゃんに似ています。「チコちゃんに叱られる」の放送が始まったのは2018年、奈良美智さんが少女...
日記・ショッピング

すかいらーくのテーブル決済で食い逃げに間違われる心配はないか実験

すかいらーくの店舗(ガスト、バーミヤン、ジョナサンなど2100店舗)でテーブル決済の導入が12月10日から本格化しています。2023年8月からはPayPayで運用を開始、2024年からはd払い、楽天Pay、メルペイの運用を開始していましたが...
日記・ショッピング

YOASOBIが歌った角川武蔵野ミュージアムの本棚劇場を見学

角川武蔵野ミュージアム先日、ところざわサクラタウンの角川武蔵野ミュージアムで行われたモネ イマーシブ・ジャーニーを鑑賞した際に、本棚劇場も見学してみました。こちらは5階建てのミュージアムの四階と五階を吹き抜けにして造られた高さ8メートルの巨...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

「モネ・イマーシブジャーニー僕が見た光」を角川武蔵野ミュージアムで鑑賞

土曜日の夕方、「ところざわサクラタウンにある角川武蔵野ミュージアム」で、2024年7月20日から開催されているモネ・イマーシブジャーニー僕が見た光を鑑賞してきました。先日、上野の国立西洋美術館で企画展「モネ 睡蓮のとき」を観てきたばかりです...
日記・ショッピング

象印マホービンの安全機能が充実した電気ケトル「CK-DB08」を購入

先日、コジマでsharkの掃除機を購入した際にポイントが付与されていたことを思い出しました。4000ポイント少しはあったと思います。このまま忘れて失効させてしまうと勿体ないので、先日家族からリクエストがあった電気ケトルを購入してみることにし...
日記・ショッピング

無料で乗ることができる中央線グリーン車の影響で電車の遅れが増大

金曜日の夜9時半頃、東京駅から中央線に乗るためにホームまで行ってみると、ホームがたくさんのお客さんで溢れかえっていました。この光景を見るまでは、「はじめてグリーン車を試してみようかな?」などと呑気に考えいたのですが、この現実ではグリーン車は...
日記・ショッピング

時代も変わってきたことを感じたので「年賀状じまい」を実施

毎年、100枚前後の年賀状のやりとりをしていたのですが、3年ほど前から少しずつ年賀状じまいをする人が出てきました。確かにSNSやメールなどで簡単に連絡を取り合える状況になっているのに、年始に限って年賀状で挨拶をするのも時代の変化に取り残され...
日記・ショッピング

誰かの悪戯でSUUMOの引っ越し一括見積サービスを通して各引っ越し会社から大量メールで迷惑

先日の朝、突然、SUUMOから「【SUUMO】(最安50000円~)引越し見積もりが届きました!」というタイトルのメールが届きました。その後、次々に引っ越し業者各社からメールが届きます。 このメールの冒頭には下記のように書かれています。◇ご...
日記・ショッピング

トヨトミの石油ストーブ(RL-F250)の火加減調整用ダイヤルの紛失と部品購入

2024年も年末が近づいてきたことで急に寒くなってきたので、押し入れにあったトヨトミという会社の石油ストーブを押し入れからだしてきました。石油ファンヒーターが全盛のいま、なぜ石油ストーブなのかと言うと、電源を必要としたないため、災害があった...
スポンサーリンク