日記・ショッピング

日記・ショッピング

ノーリツの給湯器浴室リモコン(RC-J101SPE)の蓋の破損と部品の販売

2017年に給湯器が故障し、ノーリツのエコジョーズ24号給湯器(GT-C2462AWX-2-BL)に交換しました。こちらの記事で紹介しています。 このときに業者の方に浴室に取り付けてもらったリモコンのプラスチックの蓋の部分が壊れてしまい、取...
日記・ショッピング

【改悪】楽天pashaで楽天市場のSPUを+0.5倍に挑戦

【2021年8月14日投稿】楽天Pashaというアプリを使って条件を達成することで、楽天市場のSPUが+0.5倍になるので毎月条件達成するようにトクダネ対象の商品をスーパーマーケットなどで購入してレシートを送信していました。
日記・ショッピング

プロテインは身体に良いのか悪いのか

最近、たんぱく質を補給するためにプロテインが注目されて、コンビニエンスストアでもプロテイン飲料が販売棚に並べられるようになりました。私自身もたんぱく質を食事からだけで必要量を確保しようとすると食べ過ぎになるきらいがあったので、プロテインを利...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた政府広報に違和感

非常事態を一部の地域で宣言しているにも関わらず、連日にわたり前週の同じ曜日の新規感染者数を上回る状況が続いていて、感染拡大が収まる状況が見えてきません。そんな中で医療機関は入院患者を受け入れられる余地が減ってきたため、政府では入院するのは重...
日記・ショッピング

東京オリンピックとアスリートファースト(男子マラソンは湿度80%・30人棄権)

今回のオリンピック、アスリートファーストが謳われていましたが、時期の面から考えると、まったくアスリートファーストではありませんでした。 特に男子マラソンでは湿度が80%、30人が棄権する過酷なレースになってしまいました。車椅子で運ばれた服部...
日記・ショッピング

パブリックビューイングとワクチン大規模接種会場

先日、井の頭公園の西園に行く機会がありました。吉祥寺通りと玉川上水に囲まれたエリアでずっと昔は日産厚生園という施設があった場所です。東京都が買い取って井の頭公園の一部として拡張しました。
日記・ショッピング

朝の通勤時に有楽町線の新木場方面で麹町駅から座る方法

有楽町線で新木場方面行きに乗る際に朝の混雑時間帯でも比較的高確率で麹町駅から座ることができる方法があります。前から2両目(9号車)の一番前のドアから乗って立っていると、麹町駅でお客さんがどっと降りて車内が空くので、座ることができる可能性が高...
日記・ショッピング

オリンピック自転車ロードレース(女子)を多摩市の聖ヶ丘で見学

2021年7月25日は女子の自転車ロードレースの開催日です。多摩ニュータウンの聖ヶ丘商店街にある駐車場に車を停めて、ロードレースを見学しました。今回のオリンピックは無観客開催なので、競技を見ることができる貴重な機会の一つです。 聖ヶ丘商店街...
日記・ショッピング

東京オリンピック(2020)の開会式のふりかえり

昨晩、東京の国立競技場で東京オリンピックの開会式が行われました。通勤時に利用している中央・総武線からも見える日常見慣れた国立競技場であのような非日常の出来事が行われていることにまずは驚きました。 目まぐるしく環境が変わる中で、この日に向けて...
スポンサーリンク