日記・ショッピング

日記・ショッピング

楽天モバイルが5G(Rakuten Turbo5G)対応のホームルーターを発売か

最近、キャリア各社から自宅向けのホームルーターが発売されて話題になっています。以前のモバイル回線はなかなか満足いく回線速度が出なかったので、自宅の常時接続回線の代わりにはしにくかったのですが、5G回線の普及により状況が変わってきました。NT...
日記・ショッピング

「+42514190167」からの電話着信記録

先ほど普段は電話で利用していないiPhoneに着信記録が残っていました。発信元は「+42514190167」と記録されています。まったく見覚えのない番号なので、まずはWEBで検索してみました。結果、何もヒットしませんでした。未割当の国番号(...
日記・ショッピング

通電火災を防止してくれる簡易型感震ブレーカーの設置

5年ほど前から設置したいと思っていた簡易型感震ブレーカーを先日、楽天市場のお買い物マラソンでようやく購入して、ブレーカーに設置しました。スイッチ断ボールという名前の、地震の際におもり玉が落下してブレーカーを落とすタイプの商品です。設置は非常...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

若者向けの予約不要のワクチン接種は予約制にした方が良いのでは?

若い世代が気軽にワクチンを受けることができるように東京都では渋谷に予約不要でワクチンを接種できるセンターを開設して、今日で2日目になりました。場所は渋谷駅から徒歩8分のところ、東京都渋谷区神南1-19-8にある渋谷区立勤労福祉会館2階です。...
日記・ショッピング

デルタ株は「ワクチン接種」だけでは抑制困難か

日本では新型コロナウイルスの新規感染者数が急激に増加し、これを抑制するために緊急事態宣言の対象地域も増えています。ワクチン接種が進んだため、高齢者で重症化する人の数が抑えらていることはワクチンの大きな効果とも言えますが、最近になってワクチン...
日記・ショッピング

テレワーク実施から1年以上経過しての変化とこれから

新型コロナウイルスが昨年の3月ごろから日本でも猛威をふるいはじめてから、1年以上が経過しました。昨年の4月には緊急事態も宣言されて、各企業でもテレワークの推進が行われました。その後、1年半弱が経過する中で、私たちの働き方にどんな変化があった...
日記・ショッピング

楽天でんきが電気代の節約に貢献(その後の電力価格高騰に伴い東京電力に切り替え)

楽天が2018年11月から楽天でんきというサービスを開始しています。楽天でんきは特に基本料金は徴収されず、今の電力会社との契約を引きつけば月々の電気料金が安くなるという仕組みです。もともとは2016年4月から電力自由化が始まり、それまでは地...
ゴルフ・GOLF

アルペンが新宿駅前に初心者専用のゴルフショップを開店(ゴルフ5新宿フラッグス)

スポーツ用品店のアルペンが新宿駅のそばに初心者専用のゴルフショップを2021年8月26日に開店させます。その名はゴルフ5新宿フラッグス店です。(2022年5月末までの期間限定営業)現在はコロナ禍ということで屋外で密を避けやすいスポーツとして...
日記・ショッピング

ノーリツの浴槽排水押しボタンが壊れたので交換

ノーリツの浴槽を使っているのですが、排水をするときの押しボタンが壊れてしまいました。正常な状態であればこのようになっています。こちらが押しボタン単体です。このボタンの黒いプラスチックの円盤状の部品と、その上を覆う化粧板がはがれてしまい、押し...
スポンサーリンク