日記・ショッピング

日記・ショッピング

地方銀行が地域のGDPを上げるため高級旅館に挑戦

NHKのニュースサイトを読んでいると、奈良県の南都銀行が「県のGDPを10年間で10%(3500憶円)増やす」という経営目標を掲げたことが取り上げられていました。まるで、自治体が立てた目標のようにも見えます。このプランは名付けて、「なんとミ...
日記・ショッピング

列車車内で緊急事案発生時のホームドア設置駅での乗降方法

2021年10月31日夜の京王線特急列車で発生した事件は選挙の開票速報の報道の裏で本当に驚きました。午後8時ごろに調布駅を発車した新宿行きの特急列車、この区間は地下に線路が移されています。調布駅の時刻表を改めて確認すると、19時54分に新宿...
日記・ショッピング

新型コロナウイルスの収束とテレワークと出社をハイブリッドにした働き方

11月1日の記事を読んでいると楽天グループが東京本社などの従業員について、原則として週4日出社、週1日在宅勤務にしたことが報道されていました。緊急事態宣言が解除されてからは週3日出社、週2日在宅勤務としていましたが、11月からは更に出社の頻...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

新規感染者数大幅減少で通勤電車は2年前の混雑

10月に入ってから新型コロナウイルスに新規に感染する人の数が大幅に減少を続けています。ワクチン接種の効果があることは明らかなものの、ここまで急激に減少する理由はなかなか説明しにくいとする解説も多く見られます。テレビに出て解説している人によっ...
日記・ショッピング

三鷹通りと東八道路交差点角に複合商業施設「ブランチ調布」が2022年4月22日にオープン

三鷹通りと東八道路の交差点角、東側に大きな空き地があります。ここには以前、調布市クリーンセンターがありました。いきなりステーキや倉式コーヒー店の三鷹通りを挟んで向かい側になります。この場所に2022年4月、ブランチ調布(仮称)というショッピ...
日記・ショッピング

遺骨の改葬手続きで感じた市役所の手続きが未だに昭和そのものであった点

先日、遺骨の改葬手続きをするために府中市役所に行きました。 改葬とは言っても、多磨霊園の中の「みたま堂」に一時収蔵されている遺骨を当選した一般的な同じ多磨霊園内にあるお墓に移す手続きです。府中市役所は府中駅からも近い大国魂神社のすぐ横にあり...
日記・ショッピング

ネットのニュース記事とサブスクリプションサービス

日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞など新聞社はいろいろありますが、どの会社も紙の新聞については購読者が減少傾向にあります。日本新聞協会が公開しているデータによると一般紙とスポーツ紙をあわせて、2010年には4932万部が売れていまし...
日記・ショッピング

レジで精算不要の無人コンビニを初めて利用~便利~

先日、無人コンビニを利用する機会がありました。準備としては専用のアプリをスマホにインストールして、クレジットカードを登録するだけで入店ができるようになります。 入店する前にスマホの専用アプリを起動してバーコード(QRコード)画面を出しておき...
日記・ショッピング

GoToトラベル再開時期の間の悪さ(お役所仕事?)

現時点で再開時期は未定ですが、GoToトラベルが年内再開に向けて検討を進められています。ただ、もしもGoToトラベルを再開するのであれば、この10月がベストなタイミングだったのではないでしょうか。第六波とGoToトラベル実施時期来年の1月か...
スポンサーリンク