日記・ショッピング

日記・ショッピング

コナミスポーツの消費者を欺く広告と総合型スポーツクラブの苦境

スマートニュースを見ていると、「全国のコナミスポーツクラブが月額980円でお風呂もサウナも入り放題」という広告がありました。コナミのプランの内容を確認お風呂に入り放題になる月会費が安いプランを新たに作ったのだとすると、面白いニュースだと思い...
日記・ショッピング

コロナ禍が落ち着いて通勤電車は以前の混雑が復活

最近、少し新型コロナウイルスの新規感染者数が増加の傾向はでありますが、ピーク時と比較すると、かなり落ち着いています。混雑している場所や病人や高齢者のいる施設などでのみ、マスクをすることが推奨される程度に緩和されたことや、ゴールデンウィーク開...
日記・ショッピング

日本におけるMaaSの活用と地域創生

最近、MaaS(マース:Mobility as a Service)という言葉を聞くことが多くなってきました。MaaSとは?地域住民や旅行者一人一人のトリップ単位での移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

職場などで共用での閲覧と電子書籍とライセンスの形態

先日、職場にある書籍を何冊かいただきました。この書籍、大事なことが書かれているので、できれば色々な方に読んでほしいのですが、いただいた書籍を回し読みするのも気が引けますし、全員分の書籍を購入するのもコストパフォーマンス的にどうなのだろうとい...
日記・ショッピング

首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」の延伸先は土浦が有力

つくばエクスプレス(以下、TX)は東京の秋葉原とつくばを結ぶ鉄道です。筑波研究学園都市と東京都心を結ぶ鉄道として、2005年8月24日に開業しました。常磐線の混雑解消や首都圏の宅地供給も目的としています。この路線が開業したことで、流山おおた...
日記・ショッピング

施設は空いているのに混雑するサービスエリアの駐車場

サービスエリアやパーキングエリアの駐車場が非常に混雑していて、休憩をしようと思っても車を停めることができず、仕方なく次のサービスエリアに車を走らせる機会が多くなりました。サービスエリアによっては、駐車場内を周回できるようになっていて、次のサ...
日記・ショッピング

コロナ禍が少し落ち着いた中での送別会開催

職場で三月末に定年退職される方がいたので、数年ぶりに飲み屋さんで送別会を開催する機会がありました。駅近くの商業ビルにある飲み屋さんだったのですが、思っていた以上にお店は盛況で、ほぼ満席の状態です。テーブルにはアクリル板はすでに置かれて無くて...
日記・ショッピング

神秘的な井の頭公園の池の周りやジブリ美術館周辺で夜桜を鑑賞

2023年3月22日の夜、桜がそろそろ満開になるだろうと思い、井の頭公園に行ってみました。井の頭公園西園 こちらは三鷹の森ジブリ美術館の周辺です。
日記・ショッピング

伊藤忠商事のWBC決勝観戦は勤務扱いの良し悪し

伊藤忠商事がWBCの決勝戦の際に社内会議室でパブリックビューイング会場を設けて、会長をはじめとして社員が集まって応援したことをはじめ、パブリックビューイング会場に行くことがきでなかった社員についても、WBC決勝の観戦は勤務扱いにすることを決...
スポンサーリンク