日記・ショッピング

日記・ショッピング

シーリングライト付きのシーリングファンが欲しい

7月に入ってから西日本では梅雨もあけて、関東でもとても暑くなってきました。家にいても暑いので、そろそろ冷房の出番です。冷房をつけているときには、体感温度を少しでも下げるために、サーキュレータや扇風機などで、部屋の中の空気を循環させているので...
日記・ショッピング

使用中自転車の不調に伴い通販の自転車を調査中

今まで乗ってきた26インチの自転車の前輪が、歪んでしまい、走っているとどうしても違和感があります。タイヤが歪んでいると、チューブも変な形にすり減ってきてしまうので、もうあまり長持ちしそうもありません。 駅の自転車置き場に自転車をとめておくと...
日記・ショッピング

「誰でも加入できる保険」は契約内容によくよくの注意が必要

朝日新聞におもしろい記事がありました。「医師の診断はいらずに80歳でも入ることができる掛け金3000円の外資系保険会社の保険」がテレビのコマーシャルで宣伝されていますが、このような保険はどのようなものかという記事です。 ★「誰でも入れる」保...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

地球温暖化防止のために家電量販店が節電を開始

日経新聞の記事によれば、大手の家電量販店が、店頭に展示してある家電商品の電源を切るなどして、節電を進めるそうです。 たとえば、ビックカメラやケーズデンキであれば、展示中の薄型テレビや照明機器の電源を切っておいて、お客さんから要望があったとき...
日記・ショッピング

折りたたみ可能なマウンテンバイク「avisports A-101」は安い

楽天市場の売り上げランキングを見ていると、avisports A-101という自転車(マウンテンバイク)が上位にランキングしていました。マウンテンバイクといえば、数万円はしそうなものなのですが、このavisports A-101は11,52...
日記・ショッピング

緊急地震速報の鳴動を初めてテレビで視聴(ビックリします)

テレビを見ていたら緊急地震速報が流れました。岩手県、宮城県近辺で地震が発生したという速報です。こちら(緊急地震速報 - としぼうの釣り日記)に実際の地震速報が流れたときの画面映像が出ています。今回の緊急地震速報が役に立ったのか否か、ブログへ...
日記・ショッピング

三鷹駅構内での落雷で中央線がストップ(迂回を試みるも失敗)

6月9日は夕方から凄い雨が降って雷鳴もとどろいていました。そんな雨が少し小降りになった頃に、「そろそろ帰ろうかな?」と思っていたところ、会社ですれ違った人から、「どうも中央線と総武・中央線各駅停車はとまっているらしい」という話しを聞きました...
日記・ショッピング

家電業界が「さらにお安く」という値札を禁止する

よく家電量販店に行って商品を見ていると、値札にメーカー希望小売価格に斜線が引かれ、さらに値引き後の価格にも斜線を引き、「さらに値引きします」という表示が行われているところがあります。昨日、新聞チラシで入ってきたコジマの広告を見てみると、ここ...
日記・ショッピング

地デジでは緊急地震速報が2秒遅れる(アナログ放送の方がリアルタイム)

緊急地震速報をご存じでしょうか。 緊急地震速報とは地震が発生した直後に地震が発生した震源地に近い地震計でとらえた観測データを解析して震源や地震の規模を推定するとともに、これに基づいて地震が伝わる各地での地震の到達時刻や震度を推定して素早く知...
スポンサーリンク