日記・ショッピング

日記・ショッピング

Amazonの電子書籍販売数が紙の書籍の販売数を上回る

少し古いニュースになりますが、アメリカのAmazonは5月19日に自社の通販サイトによる電子書籍の販売部数が紙の書籍の販売部数を上回ったと発表しました。 電子書籍は取り扱いからまだ4年しか経っていませんので、劇的に取扱量が伸びたことになりま...
日記・ショッピング

2011年6月から住宅用火災警報機の設置が義務化されました

平成23年6月から住宅用開催警報機の設置が義務化されました。新築住宅については平成18年6月1日からすでに設置が義務化されていましたが、それ以前に建築された住宅については各市町村の条例により平成20年6月1日から平成23年6月1日までの間で...
日記・ショッピング

噂の現場「なぜ我が家だけが?耐震住宅の大被害」

以前、録画しておいた番組の中から噂の東京マガジンを見ていたところ、「噂の現場」というコーナーで、東日本大震災で大きく損壊した築1年半の大手メーカーの家が紹介されていました。6月12日に放送されたものです。 ☆TBS「噂の東京マガジン」 近所...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

紳士服の「はるやま」でスーツ福袋は今回も正解

4月の下旬になり暖かい日も増えて来ました。会社にはスーツを着て通勤しているのですが、そろそろ夏用のスーツを準備しなければいけません。少し、スーツの種類も増やしておいた方が良いかなと思い、購入しておくことにしました。 最近はスーツの購入は、楽...
日記・ショッピング

楽天市場のカーネーションで母の日に向けて準備万端

毎年、母の日が近づいて来ると、楽天市場でカーネーションを買うようになりました。近所の花屋で買うよりも明らかに値段は高いのですが、事前に購入をしておけば、間違えなく、約束の日にカーネーションを届けてくれますので、安心して母の日を迎えることが出...
日記・ショッピング

温泉博士の2011年6月号の関東周辺対象施設(読者ライター温泉体験記付)

昨年から毎号購入を続けている月刊誌、温泉博士の6月号を、楽天ブックスで予約しました。5月10日発売になります。前号の5月号については、温泉手形の対象施設にあまりまわることが出来ませんでした。仕事が忙しかったことと、温泉手形の有効期間として、...
日記・ショッピング

江戸東京たてもの園の特集企画「甲武鉄道と多摩」

江戸東京たてもの園で子どもがイベントに参加しているときの待ち時間で、江戸東京たてもの園だよりという小冊子を読んでいました。その、34号では、江戸東京たてもの園で平成22年に実施された、甲武鉄道と多摩という展示に関する解説がのっていました。中...
日記・ショッピング

節電のためにLED電球を探してみました

今年の夏は東日本地域は電力需要が逼迫すると言うことで、節電が大きく求められています。会社では蛍光灯の点灯本数を減らしたり、稼働している冷蔵庫の数を減らしたり、出来るだけオフィスを集約して、使っていないオフィスは返却したりと、色々な策が講じら...
日記・ショッピング

花王で人気の歯磨き粉「ディープクリーン」を使ってみました

今までは、ずっと特売されている歯磨き粉ばかりを使っていたのですが、ちょっと歯茎が赤くなってきていたので、高めの歯磨き粉を試してみようと思っていました。楽天市場である買い物をしたときに、送料無料条件を達成するのにあと少しだったことがあったので...
スポンサーリンク