日記・ショッピング 大前研一のザ・プロフェッショナルを読みました 大前研一の「ザ・プロフェッショナル」を読みました。2005年に発売された少し古い本になります。今まで、漠然として使っていた、「スペシャリスト」という言葉と「プロフェッショナル」という言葉をこの本の中ではきちんと定義しています。 2013.09.22 日記・ショッピング
日記・ショッピング 台風18号の愛知県豊橋市付近への上陸と関東への接近 午前10時前の気象庁のホームページを見ると、台風は本州の少し内陸部を通っているようです。速度も時速45キロメートルに早まっていました。ただ、やはり、関東直撃は免れることはできないようです。この天気なので、少なくとも午前中は外出は取り止めです。雨の峠はお昼に越えても、午後には台風の風がまだ残るとも予報されています。この風によっては、近所のスポーツクラブにいく程度に今日はとどめておこうと思っています。 2013.09.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2020年のオリンピック開催地が東京で決定(新型コロナにより開催は2021年に延期) アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスで実施されていた国際オリンピック委員会で、2020年のオリンピックおよびパラリンピックが東京で行われることが決定されました。 今回の開催候補地は、日本の東京トルコのイスタンブールスペインのマドリードの三種... 2013.09.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 佐藤満氏の実体験に基づき書かれた「壁を破る発想法」を読みました 佐藤満氏が書かれた「壁を破る発想法」という書籍を読んでみました。この方は大学を卒業したあと、世界放浪をして、31歳になってホンダに入社、ブラジルやタイで勤務をしたあと本社へ戻り輸入車部長をされた経歴を持っています。そのあとは、フォルクスワー... 2013.09.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング クリスタルガイザーは日本人にも合うミネラルウオーター 今まで、浄水機能付きポットで水を濾過してから飲むことはあっても、水を買うということはしてきませんでした。蛇口をひねれば、いつでも水道の水が飲むことができるのに、買うということ自体が非常にもったいないような気がしたためです。水道水を飲むことが... 2013.08.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 月刊誌「温泉博士」が定価の値上げと内容のリニューアル 毎月購入していた月刊誌の温泉博士という雑誌があります。こちらの雑誌では温泉手形がついていて、こちらの対象施設では1000円までの割引が効くシステムになっています。数年前までは色々な施設に特に制限もなく無料で入館することができたのですが、最近... 2013.08.22 日記・ショッピング
日記・ショッピング 中央総武線の電車が点検が必要な場所で停車 大久保から東中野に向かう途中、緊急停止を知らせる無線を受けたために、電車が緊急停止をしました。その停車した位置がたまたま車両の点検が必要な箇所に止まったがために、車内の電気のうち一部が消えてしまいました。冷房もきれています。各車両につき、二... 2013.08.17 日記・ショッピング
日記・ショッピング 「中堅崩壊 ミドルマネジメント再生への提言」を読みました 明治大学教授の野田稔氏が書かれた「中堅崩壊 ミドルマネジメント再生への提言」を読みました。この本の中では会社員を下記のように層別しています。22歳から35歳まで ジュニア層35歳から41歳まで ミドル前期42歳から47歳まで ミドル後期48... 2013.08.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 武蔵村山市の国立ハンセン病資料館で歴史を学ぶ 東京都武蔵村山市にある国立ハンセン病資料館というところに行きました。多摩全生園という施設の一角にあります。ハンセン病は医療技術の進歩に伴い今では治る病気になりました。ハンセン病に関する知識の普及や理解の促進、偏見や差別の解消を目的に公開され... 2013.08.14 日記・ショッピング