コンピューター

コンピューター

Lenovoダイレクトショップで購入したThinkPad X121eは使い勝手良好

先日、レノボ・ダイレクトショップの楽天市場店で購入したThinkPad X121eが自宅に到着しました。意外と小さな箱に入っていました。まずは、この箱から本体を取り出します。箱を開けると、中からももう一つ箱が出てきて、これを空けたところでよ...
コンピューター

NETGEARのホームメディアサーバ(STORA)で情報共有

NETGEARという会社が販売しているホームメディアサーバー、STORAという商品を購入しました。MS2000-100JPSという型番の商品で、今回はNTT-Xストアで買いました。この商品、SATAの同じ容量のハードディスクを2台準備して、...
コンピューター

IBM THINKPAD X40のバッテリーが不安定になり調子が悪い

こちらで購入時にレポートしたThinkPad X40はポータブルなノートパソコンで、とても使いやすかったので、今まで第一線で活躍していました。ポータブルなノートパソコン「IBM ThinkPad 40」のレポート (painfo.net) ...
スポンサーリンク
コンピューター

スーパーコンピューター「京」の投資回収策と最終的な成果

東洋経済を読んでいると、「スパコン1位奪還も見えない投資回収策」という記事がありました。この記事を読んでいると、何と構築費は2009年度時点で約1120億円を見込んでいたそうです。 また、運用費は年額80億円、そのうち電力代は22億円から2...
コンピューター

ワープロ専用機とパソコン

日経新聞の記事を見ていると、ワープロ専用機に関する延命策の記事が載っていました。この記事を読んでいて入社時のことを思い出しました。私が入社したときにはまだパソコンを使っている人は少数派でワープロ専用機と言われるマシンでビジネス文書を作ってい...
コンピューター

職場で使うWindowsパソコンでIE7のフリーズを回避する方法

最近、職場で使っているパソコンのIE7が急にフリーズすることが多くなってきました。普通にタブブラウザとして、いくつかのウインドウを出しておき、どこかの画面でハイパーリンクをクリックするだけでもフリーズすることがあり、原因が今一つよくわかりま...
コンピューター

Android向けのEdyがオートチャージに対応しました

Edyは少額の決済のときには非常に便利な存在で、手放せなくなってきました。最近では、Edyに対応した自動販売機も増えてきていて、わざわざ小銭を取り出さなくても、携帯電話だけで、簡単に商品を購入することも出来ます。 そんなEdyですが、もっと...
コンピューター

2TBのハードディスク(WD20EARS)は使い勝手抜群

楽天市場の売り上げランキング(ランキング市場)を見ていると、ウエスタンデジタル社の3.5インチハードディスクドライブの値段が非常に安い上、たまたまその時点ではポイント10倍になるキャンペーンを実施していたので、ついつい購入してしまいました。...
コンピューター

日立製作所(HGST)がHDD事業を米国のWD社に売却

今日の日経新聞の記事を見ていると、日立が持っている世界段三位のハードディスク駆動装置(HDD)事業をアメリカのウエスタンデジタル社に売却するという記事が載っていました。もともと、日立のHDD事業については、2003年にIBMが持っていたHD...
スポンサーリンク