iPhone13発表(iPhoneの進化は鈍化?)

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

iPhone13が発表されました。前機種とサイズやデザインはほぼ同じ、Face IDはそのまま、外部接続端子はLightningコネクタのまま、プロセッサはA15Bionicに進化、カメラは新機能を搭載、バッテリー駆動時間は長時間化、ストレージ容量は増量という変化でした。

性能が良くなって正統な進化ということになるかとは思うのですが、「こんなことが出来るようになるのか」というワクワク感を感じるところまではいきませんでした。

動画機能などで洗練された機能が追加されていますが、なかなかそこまでの機能を駆使して動画撮影をする人は限られてくると思います。

逆にほとんどの人が困っているマスクをしているときのFace  IDで認証のようなものは改善がありませんでした。

iPad miniではUSB-Cに切り替えたのとまったく対照的な対応でチグハグにも感じます。iPad miniではデータ転送速度が従来と比較し10倍高速化した最高5gbpsのデータ転送ができるようになるほか、カメラや外部ストレージ、最大4KのディスプレイなどのUSB-Cアクセサリに接続できることを売りにしているのに、iPhone13では Lightningを踏襲したApple社の考えは今ひとつ理解できません。

極端な言い方をすると、不便なものをApple社の都合で押し付けられている感じすらします。

当初のiPhoneは最高のものを消費者のもとに届けようという意欲がとても伝わってきたのですが、今のApple社はどこに向かって走っているのか、よく分からなくなってしまいました。

コメント