9月9日朝の中央線の運行状況

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

台風15号が猛烈な風雨を伴って東京を過ぎ去って行きました。JR東日本では前の日から9月9日(月曜日)午前8時ごろまでの首都圏在来線の運転中止を発表しました。

朝起きたあと、Yahoo!の運行情報などで確認していると、公式な発表では運転見合わせとなっていましたが、ツイッターでは中央線の運転が再開したようだという書き込みが7時過ぎから見られるようになりました。

公式に運転再開のアナウンスをすると、駅にどっと人が押し寄せるので、まずは安全確認も含めゆっくりと運転を再開して、運転が軌道に乗ったら公式アナウンスをすることにしているのでしょう。

スポンサーリンク

午前7時50分 吉祥寺駅

朝7時50分ごろの吉祥寺駅は信じられないほど人が少なかったです。しかし、改札口はすでに開いていて、入場も行われていました。

後から朝日新聞の記事や写真を見ると三鷹駅は7時20分の段階で駅改札付近が大変な混雑になっていたようです。三鷹駅は中央快速線から中央総武各駅停車に乗り換える人も多くどうしても駅のコンコースが混雑してしまう構造になっています。電車の運転が混乱しているときは三鷹駅での乗り換えを含む利用は避けた方が良さそうです。

中央総武線、中央快速線共に上りの電車だけが動いていました。駅に着いた時点では駅員が次の電車は4番線にきますと案内していたので、そのまま4番線に進むとちょうど電車が入ってきました。吉祥寺駅では後続電車との時間調整のため3分間の停車だけで発車してくれました。

荻窪駅の手前では緊急停止してしまいました。「竹」が線路側に倒れてしまっていて、電車に接触したとのことです。竹なので運転手さんが比較的撤去は簡単にできるかと思っていたのですが、撤去に手間取ってしまったようです。

午前8時 荻窪駅手前

8時3分になってから、「これから運転手が線路に降りて竹の確認作業をする」と車内放送がありました。運転指令の許可を取っていたのかもしれません。荻窪駅の手前は高架になっていないことと、お寺に面しているところがあったので、そこの竹が倒れたのでしょう。

車掌からは「周囲の電車はまだ運転している可能性もあり危険なので、絶対に線路には降りないようにお願いします」という車内放送が繰り返し流れました。

8時7分には「竹」の撤去が完了したということで、まもなく運転再開見込みの案内がありました。ただ、運転指令から再開の許可が出ないようで、そのまま待ちぼうけの時間が数分続きました。

ツイッターを見ると、「中央線でも倒木で電車が止まっているらしい」という書き込みがあったので、他の駅での案内放送はちょっと話が大きくなっているようです。

この時点でも公式には「運転見合わせ」の情報が出ていました。

8時12分に荻窪駅に着きました。下り電車を待っている人が多くて、上り電車にはさほどお客さんが乗ってきませんでした。まだ、吊り革が少し空いている程度の混み具合です。8時15分の阿佐ヶ谷駅からもさほどお客さんは乗り込みませんでした。

中野駅は8時19分の発車です。東西線のホームはとても混雑していました。中央総武線の新宿方面の電車も中央快速線よりも混雑していました。

8時24分 新宿駅手前

中央快速線はそのあと、快調に飛ばして新宿駅に到着かと思ったのですが、新宿駅手前で信号待ちの停車となりました。

先ほどまで、四ッ谷と御茶ノ水の間で倒木の撤去作業をしていたため、新宿駅から先は電車がつかえているそうです。線路上で停まっていると、横を中央総武線の電車が抜かして行きました。新宿の到着番線を変更することで、8時29分に運転再開しました。

新宿駅では先に発車する電車がまだホームに停まっていたのでそちらに乗り換えて車内で待ちます。倒木の撤去に時間がかかるようなので、8時45分に中央総武線の各駅停車に乗り換えて新宿を出ました。人と人が接触せずに立っていられる程度の混雑です。

8時46分 代々木駅

緊急停止信号を受信してしまいました。これからしばらくは代々木駅での停車が確定です。代々木駅と千駄ヶ谷の駅の間で、中央快速線の線路内に物があるため撤去をすることになったようです。この電車の乗務員が撤去作業に向かうということで、電車は発車できません。駅員は何をやっているのでしょう?

JR東日本の公式サイトでは相変わらず、運転見合わせの表示のままになっています。

9時 代々木駅 救助活動

9時に支障物の撤去が終わりましたが、今度は車内で急病人が発生して救助活動が行われました。ホームに駅員がなかなか来ないので、電車が運転再開できません。合理化で駅員を減らしてしまった影響でしょうか。電車は遅れるばかりです。

9時10分 四ツ谷駅

四ッ谷駅まで着いたのですが、この先、中央快速線で倒木があったために電車がつかえていて、しばらくの間、四ッ谷駅で停まるという車内放送がありました。地下鉄南北線に乗り換えて目的地に向かいました。

終わりに

正直、JR東日本は8時まで点検のために運転を休止すると発表しておきながら、電車運転前に点検したのかいなか、疑いを持ってしまうような状況です。

電車に客を乗せて普通に走らせながら軌道上の確認を実施したのではないでしょうか。(そのようなニュアンスの車内放送もありました)

列車が走る前にきちんと点検していたのであれば、風がやんだあとに、これだけの倒木や支障物が線路上にあるとは思えません。

お客さんは8時に駅に行けば電車に乗れると思っていた人が多いと思います。しかし、JR東日本は8時までに運転を再開した実績を作れば十分だと思っていたのでしょう。津田沼駅や新川崎駅、三鷹駅などの改札規制や長蛇の列をニュース報道を見るたびに、JR東日本への怒りがこみ上げてきました。

【追記】

帰る際の中央総武線も遅れていました。さらに代々木駅で発射する際に新宿駅での列車非常停止ボタンが押された関係で代々木駅を発車できない状況になってしまいました。やはり、JR東日本の対応は最近NGです。

コメント