テレビ番組・ドラマ

huluで配信されている「ゲゲゲの女房」を最終回まで見終わりました

ゲゲゲの鬼太郎の作者として有名な水木しげるさんの妻・武良布枝さんが書いた自伝「ゲゲゲの女房」を原案としたNHK朝の連続テレビ小説が2010年3月末から9月にかけて放送されました。テーマ曲はこちらも大ヒットした、いきものがかりの「ありがとう」...
日記・ショッピング

湯楽の里 北本店でレジオネラ菌による被害が発生

北本市にある湯楽の里を利用した男性3人がレジオネラ症を発症してこのうち一人が死亡したと6月14日に埼玉県が発表しました。こちらの施設の浴槽を埼玉県鴻巣保健所が調べたところ、100ml中に10個未満と基準値で規定されるレジオネラ菌が、それ以上...
コンピューター

富士通PRIMERGY TX100 S3 PYT10PT3Sにメモリを増設しました

iTunesのライブラリや写真などを管理しているサーバーとして富士通PRIMERGY TX100 S3を使っています。 ☆富士通(FUJITSU) PRIMERGY TX100 S3 PYT10PT3Sは家庭用パソコンとしても性能十分OSに...
スポンサーリンク
コンピューター

NEXUS7を充電する際のUSBケーブルの種類に注意

相変わらず、ネクサス7を便利に使っています。先日、一泊二日の出張があったので、荷物の中に2.1Aの供給が可能なモバイル機器用の充電バッテリーを仕込んでおきました。夕方になり、NEXUS7のバッテリー残量が怪しくなってきたので、さっそくモバイ...
旅行・ドライブ

新千歳空港は施設がとても充実(日帰り温泉や北海道ラーメン道場など)

東京に帰るために新千歳空港へ行きました。少し時間に余裕がありましたので、空港ターミナルを探検してみました。国内線ターミナルの二階は出発ロビーになっています。このフロアーには北海道のお土産を売っているお店がたくさん並んでいます。こちらのフロア...
日記・ショッピング

京王線と井の頭線の全車両でWiFiサービスを開始

東京の西部、新宿と八王子、高尾、橋本の間を結ぶ京王線、そして、渋谷と吉祥寺の間を結ぶ井の頭線を運行する京王電鉄株式会社から、各車両内におけるWi-Fiサービスを2014年6月16日から順次開始するという発表がありました。同社は京王線に698...
コンピューター

NEXUS 7を一週間使ってみての感想

NEXUS 7(2012年版)を使い始めてから、一週間ほどが経過しました。だいたい、使い方が決まってきたので紹介します。まず、NEXUS7はWi-Fiしか搭載されていないタイプのため、Wi-Fiスポット以外でどうやって通信ができるようにする...
コンピューター

NETGEAR社のワイヤレスギガビットルーターWNDR4300-100JPSを買いました

現在、バッファロー社のワイヤレスブロードバンドルーターを使っているのですが、もう10年近く使っていることもあって、ときどき切れてしまったり、電子レンジなどとの干渉が発生しやすくなったりで不便を感じるようになってきました。WHR-G54S/P...
インターネット

feedlyのサービスがDoS攻撃の影響によりダウン中

会社から帰宅する電車の中で、何か気になる情報がないか、feedlyのアプリで登録されているRSSを読もうと思ったところ、起動途中でホワイトアウトしてしまい完全に起動できませんでした。iPhoneに何らかの問題が発生したのかと思い、アプリを強...
スポンサーリンク