コンピューター

土を使わずに植物を栽培するハイドロカルチャー

先日、楽天市場の通販でハイドロカルチャーを購入しました。ハイドロカルチャーとは、ハイドロコーンなどと呼ばれる軽石のような発泡状のものを土のかわりに使い、穴の無い植木鉢のような容器に植え付けて、底に1/5ほどの水を入れておくというものです。ま...
インターネット

ルータ付きIP電話アダプタ Web Caster V100の入手とレビュー

導入の経緯 いままでは、フレッツADSLモア(12Mbpsタイプ)を使っていたのですが、引っ越し先で思うように速度が出なかったために、Bフレッツ(ニューファミリータイプ)を導入しました。今まではIP電話(@niftyフォン)を使うために、M...
コンピューター

東芝のハンドベルトコンピューター「Libretto」もそろそろ終焉?

東芝のLibrettoというパソコンをご存じでしょうか。1996年にWindows 95が本格的に動くミニノートPCとして「Libretto 20」を投入して、ここで予想外ともいえる大ヒットを飛ばしました。専用のチップセットや薄型HDDなど...
スポンサーリンク
コンピューター

カメラ搭載のホームサーバNTT-ME社の「LivingGate」の購入とレビュー

1.購入に至る経緯 現在はTHINKPAD760を自宅サーバにしてWEBを公開しています。しかし、最近、秋葉原のZOAというお店のインターネットショップでNTT-ME社製のLivingGateという製品が1万2千800円で売り出されていまし...
マイホーム・不動産

UFOみたいな独特な形のナショナル空気清浄機(EH3553)を購入

AMAZONの母の日特集でとても安く売っていたナショナルの空気清浄機を買ったのですが、それが昨日、自宅に到着しました。説明書に従ってフィルターを取り付けて運転を開始してみると、きちんと動作するようです。大丈夫そうなので、リビングに空気清浄機...
コンピューター

クルクルと巻き取れるフルカバーのホースリールは便利!

昨年、引っ越しをして庭をいじってきたのですが、だいたい完成してきました。最近、暑くなってきて、庭がすぐ乾燥してしまうので面倒くさくなってきたのが水まきです。マイホーム購入日誌ホースが若干短いこと自体が問題なのですが、それ以外にとくにホースを...
グルメ・ランチ・美味しいもの

JR中央線東小金井駅すぐの中華「宝華」で油そば「宝ソバ」

今日のお昼ご飯は少し家からは遠かったのですが、東小金井の宝華というお店に行ってみました。1971年から営業している50年ほどの歴史を持っているお店です。このお店は何が名物かというと「油そば」です。こちらで扱っている宝そばは店主が幼いころに慣...
ブログ・WORDPRESS

IPアドレスで非固定の環境でWEBサーバーの公開ができるダイナミックDNSサービス(ZiVE)

今日はこのサイトのドメインネームを提供してくれているZiVEという会社のサーバーメンテナンスが入ったため、朝から13時頃まで、このサイトにアクセスできない状態になっていました。 本日のサーバーメンテナンス自体は4月の初旬からアナウンスされて...
日記・ショッピング

インターネットを活用したチケットレスサービスの普及

最近、インターネットで申し込みを行うと、そのときに指定したクレジットカードを持参するだけで空港でチェックインできるいわゆるチケットレスサービスが一般的になってきました。 インターネットで申し込みをするときに座席の位置の指定に至るまでビジュア...
スポンサーリンク