スマホ・タブレット・AV 液晶テレビよりもブラウン管型テレビの方が画質が良い? 最近は薄型テレビに人気が集中していますが、オールアバウトジャパンに「まだ今のところはブラウン型テレビの方が画質が良く、かつ価格も安い」という記事がありました。32インチくらいまでのテレビであれば、私も今ならばブラウン管型テレビを購入すると思... 2004.09.08 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング 非接触式電子マネーのSuicaをファミリーマートや丸善が導入 JR東日本が展開しているSUICAですが、とうとうファミリーマートや丸善でも使用できるようになるようです。 一時期、通勤ルートがJRだけだったときはSUICA定期券を使っていたのですが、今では相互乗り入れしているJRと地下鉄を組み合わせて使... 2004.09.07 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV 26インチで19万8000円:デル、TV機能付き液晶モニタを発売 コンピュータメーカーとして有名なDELLから、26インチで20万円以下というTV機能付き液晶モニタが発売されました。 最近ではデジタル家電がパソコンの機能に近づいてきて、DELLもデジタル家電の領域に力を入れるという報道を最近読んだ気がする... 2004.09.07 スマホ・タブレット・AV
マイホーム・不動産 土地価格が高いため持ち家・床面積は東京が最下位! 平成15年の住宅・土地統計調査の結果によると、持ち家床面積は東京都が最下位だそうです。土地が高騰してしまい、庶民からはマイホームが遠のいてしまっていて、最近はようやく安くなってきたとはいえ、到底、豪邸は手に届きようもありません。 東京都に住... 2004.09.07 マイホーム・不動産
映画・音楽 人気CDに見るコピーガードが強化されたCCCDのタイトル一覧 最近、コピーができないようにガードをかけたCD、いわゆるCCCDがとても増えてきています。CDを購入してきても、私的複製をしてiPodで楽しむという使い方もできないようです。本当にここまでガチガチのガードをかける必要があるのでしょうか。 C... 2004.09.07 映画・音楽
日記・ショッピング UCカードが不正アクセスで最大571件の会員情報流出と発表 UCカードでも個人情報が流出だそうです。私が使っているメインのクレジットカード会社なので、自分の情報がいったいどうなっているのか、非常に気になります。 また、今回の不正流出の特徴的な点は、実際に流出した情報をもとにカードの不正利用まで発生し... 2004.09.07 日記・ショッピング
コンピューター インストールCDをSP適用済みに「SP+メーカー」v0.15 WINDOWS2000やXPの最初のバージョンを購入した人は、再インストールを行うたびに、サービスパックの上書きインストールを行わなければいけません。 これが結構たいへんなので、巷では、マスタCD-ROMとサービスパックのファイルを組み合わ... 2004.09.07 コンピューター
アクアリウム・熱帯魚・水草 リシアなどの水草が大爆発した水槽のメンテナンス しばらく水槽のメンテナンスをサボっていたら、リシアが凄い勢いで増えてしまい、水面を半分くらい覆ってしまっていました。リシアネットに入れて沈めてあったあったはずのリシアも、モッコリと成長してしまい、今にも浮いてしまいそうな固まりがあちらこちら... 2004.09.07 アクアリウム・熱帯魚・水草
コンピューター マイクロソフトWINDOWS XP SP2アップデート後の不具合 WINDOWS XP SP2を手持ちのTHINKPAD X31にインストールしアップデートはうまくいっていましたが、今日になってアップデート後の不具合と思われる事象が見つかりました。ウイルス対策ソフトはNORTONアンチウイルスを使用してい... 2004.09.05 コンピューター