SECURITY

インターネット

@niftyから提供されているインターネットのアクセス制限フィルターを子ども向けに適用

アメリカで暴力や性といった子供に見させたくないコンテンツに、子供を接近させなくするためのフィルターをアメリカでは半数強の世帯で使用しているという調査結果がありました。 日本ではそこまではフィルタリングをしている世帯は多くないと思いますが、本...
コンピューター

ウイルス対策ソフトでセキュリティ対策を強化

新しいウイルスが蔓延しつつあるので注意したほうが良いというアナウンスを会社で聞いて、自宅にあるパソコンのウイルスパターンファイルを手動でアップデートしようとしたところ、「期限切れです」というメッセージが出て更新が出来ませんでした。ウイルス警...
コンピューター

パソコンのセキュリティを強固にしてくれるフリーのウイルス対策ソフト

リアルタイム監視機能があるフリーのウイルス対策ソフトだそうです。日本代理店による日本語解説ページもあるようです。窓の杜 - 【NEWS】リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」 さっそく...
コンピューター

セキュリティ対策とオープンソースのウイルス対策ソフト(AVGアンチウイルス)

オープンソースで無料で手に入るウイルス対策ソフトが窓の杜で紹介されています。窓の杜 - 【NEWS】オープンソースのウイルス対策ソフト「ClamWin Antivirus」v0.22avgアンチウイルス私はいくつかのウイルス対策ソフトを各パ...
インターネット

情報漏洩事故が多発・基本的な個人情報は「既に一般に流通しているという覚悟を」

以前と比較して個人情報の流出によるトラブルがとても増えています。2004年1月23日にもソフトバンクはYahoo! BB登録者の個人情報が外部に漏れていた事を発表しています。最初の発表では242人分、その後の2月27日には約470万人分の情...
コンピューター

日本語表示も可能なファイヤーウォールソフト「Outpost Firewall」

概要 ロシア製のファイアウオールソフトです。free版と有料のpro版がありますが、最初はfree版で十分だと思います。何と言ってもうれしいのは、インストール時に言語選択で「japanease」が選べることです。これにより、メニュー等の表示...
スポンサーリンク