楽天証券

金融・株・トレード

証券口座の乗っ取り事案に対して加藤金融相が証券会社に補償対応を指示

各証券会社で発生している証券口座の乗っ取り事案に関して、政府の動きがありました。4月22日の閣議後の記者会見で、加藤勝信金融相が不正アクセス、不正取引の被害防止に取り組むと発言しています。また、被害を受けた顧客への補償についても証券会社に対...
金融・株・トレード

楽天証券で投信購入後のメールタイトルがおかしい(ウイルス感染?)

米国の関税政策の発表を受けて、今日は日本株が大幅に下落しているので、国内日本株の高配当投資信託を買い増しました。利用したのはiPhoneです。楽天公式アプリのiSPEEDからスマホサイトをクリックしてスマホ用公式サイトから注文しました。以前...
金融・株・トレード

楽天証券の「かんたん積立診断」でお勧めされるファンドの信託報酬が高すぎることに絶句

楽天証券の投資信託で「積立設定」のメニューを選ぶと、かんたん積立診断というメニューがあったので試してみました。自動的に楽天証券における積立設定の内容を読み込んで、その内容から診断をしてくれるようです。診断してくれるのは以下の4項目です。総合...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

楽天SCHDの信託報酬が年率0.192%程度から0.1238%程度へ引き下げが決定

嬉しいニュースが舞い込んできました。2025年5月23日から楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)の運用管理費用が現在の年率0.192%程度から年率0.1238%程度へと引き下げになります。また、ファンドの愛称についても、「楽天・S...
金融・株・トレード

楽天証券がセキュリティ対策のため中国株式の一部銘柄の買い注文停止

楽天証券ではフィッシング詐欺と思われる手口でID、パスワード、取引暗証番号を盗まれて、犯人に保有している株式を売却された上に中国株式を購入されるという被害が複数発生しています。楽天証券では二要素認証の設定や取引暗証番号の変更を顧客に促してい...
金融・株・トレード

楽天証券における不正アクセスでの被害発生(二要素認証と取引暗証番号の変更を推奨)

X(旧Twitter)で楽天証券で口座開設者への不正アクセスが発生していることが取り沙汰されています。さらに楽天証券から下記のタイトルのメールが届きました。【緊急・重要】フィッシング詐欺にご注意ください!実はGメールの迷惑メールフィルタをか...
金融・株・トレード

JEPQ(JPMorgan Nasdaq Equity Premium Income ETF)を購入

今回初めて楽天証券でJP Morganの米国ETFを購入しました。高配当狙いでSCHD、VYM、債券はEDV、AGG、金はGLDMに分散していたのですが、ファンドの分配金利回りが10%を超えるかもしれないJEPQ(JPMorgan Nasd...
金融・株・トレード

トランプ氏が米大統領就任に伴う急激な相場変動に対する注意喚起

トランプ氏が大統領に選ばれたときにも楽天証券がお知らせで注意喚起を実施しましたが、今回はトランプ氏の大統領就任に伴い改めての注意喚起が掲載されました。【注意喚起】トランプ氏の米大統領就任にともなう急激な相場変動の可能性についてお知らせの内容...
金融・株・トレード

楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)が登場!

楽天証券から新しい高配当株式ファンドが発売されます。日本株の高配当ファンドです。楽天証券のお知らせに【無料オンラインセミナー】「楽天・高配当株式」ファンドシリーズ!第2弾ラインナップを発表!~高配当株ファンドへの投資に興味がある方必見~とい...
スポンサーリンク