楽天

インターネット

楽天市場の決済振込先を楽天銀行に一本化と反対意見の存在

ITMediaを読んでいると、楽天市場が銀行決済の振込先を楽天銀行に一本化したというニュースがありました。今までは、各店舗の裁量で銀行の口座を準備していたのですが、かなり厳しい制約だと思います。新たに楽天銀行に楽天市場支店を設けて、各店舗ご...
インターネット

子ども名義のSIMが契約できない楽天モバイルの不思議

子どものスマホの通信量を節約するために、電話付きの格安SIMにMNPで乗り換えさせることを思いつきました。楽天モバイルについていろいろ調べてみると、「家族みんなで楽天モバイルに!」とか「そろそろ子どもたちもスマホを持ちたがってるけど、家族み...
日記・ショッピング

楽天が月額2200円の格安通信サービス(楽天モバイル通話SIM)を開始

インターネット通販大手の楽天が格安スマートフォンのサービス「楽天モバイル通話SIM」に参入することを発表しました。月額料金は端末代金を除き、定額インターネット接続と通話サービスをセットで月額2200円となります。三木谷社長は会見で「4人家族...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

楽天証券で税制優遇を受けられるNISA(少額投資非課税制度)口座を開設

日本においては株式や投資信託の投資に対しては税制上、売買益と配当に対して20%の課税が行われますが、年間100万円を上限に非課税にする制度がNISA(少額投資非課税制度)です。日本に住む20歳以上の人が申し込むことができます。 平成26年1...
日記・ショッピング

楽天カード フリーケア・プログラムの加入案内が来ました

会社から家に帰ってみると、「楽天カード会員の皆さまへ」という封筒が来ていました。お得な条件で楽天プレミアムカードにすることを紹介するような案内でも来たのかな?と思いつつ封筒から中身を出してみると、「安心の補償サービスをご案内します」というお...
日記・ショッピング

楽天ブックスでの買い物で楽天のRポイントカードが強制的に送付

楽天ブックスで竹内まりやの新作CDを購入して先日届けられたのですが、その封筒の中に「Rポイントカード2014年10月1日スタート!」と大きく書かれた冊子が入れられていました。 宣伝チラシがまた入っているのだな?と思いつつその冊子を触ってみた...
金融・株・トレード

日経新聞の記事を無料閲覧(楽天証券マーケットスピード)

「今日の新聞に××の件が載っていましたね」といったことが職場で話題になることがあります。だいたい、日経新聞の記事が話題になることが多いのですが、購読しようとすると、宅配プラス電子版のWプランで現在は下記の料金がかかります。朝・夕刊セット版地...
日記・ショッピング

シャープの7Kg全自動洗濯機を楽天市場エディオンで購入

今まで日立の8Kg対応、全自動洗濯機を使っていましたが、そろそろ8年ほど使ってきたこともあり、洗濯中に突然止まってしまう事象が発生したため、買い替えをすることにしました。近所のコジマやヤマダ電機などに行って買っても良かったのですが、・休みの...
日記・ショッピング

「アラミック 3Dアースシャワーヘッド」で節水&節約

楽天市場で8月2日(土曜日)から8月6日(水曜日)の午前9時59分にかけてお買い物マラソンというセールが実施されています。こちらは、1点1000円以上の商品を2店舗で購入するとポイント2倍、3店舗で購入するとポイント3倍、といった具合に増え...
スポンサーリンク