楽天

日記・ショッピング

楽天やアマゾンなど大手3社の販売額が百貨店を超えた

日経新聞を見ていると、楽天やAmazon、ヤフーショッピングの三社を合わせた年間の販売額が、2017年に始めて百貨店の販売額を超えたという記事がありました。ネット通販を利用している人はかなりの勢いで増えていることは実感していましたが、時代の...
日記・ショッピング

災害時にも活躍するトヨトミの石油ストーブ「RL-F250」を購入

今回、トヨトミのRL-F250というランタン型の石油ストーブを買いました。本当はトヨトミの「RB-25F」という、とても可愛らしい白色の石油ストーブを買おうと思っていたのですが、購入手続きが終わったあとで、お店の方から残念ながらメーカー欠品...
金融・株・トレード

楽天の四半期決算会見で自社株価の低迷について言及

2月13日に楽天が決算発表に伴う記者会見を実施しました。この中で三木谷社長は低迷する自社の株価について「残念ながらわれわれの実力は反映されていないと思っている」と感想を述べました。楽天の株価は下落傾向だったところに、第4のキャリアを目指して...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

カフェインレスなのに美味しい澤井珈琲のドリップコーヒー

最近、会社から自宅に帰ったあとも、眠る前にコーヒーを飲んでいます。本当であれば、コーヒーを飲めば眠れなくなってしまうのですが、楽天市場で見つけたドリップパックのカフェインレスコーヒーを身体にも合っているようで、全く問題なく床についたら眠るこ...
コンピューター

りそなグループがAIを用いた金融商品の提案サービスを開始

りそなグループが2018年3月中に個人の顧客向けに人工知能を活用した金融商品の提案をスマホアプリを通じて開始すると言う報道がありました。どんな情報をもとに提案するのかというと、下記の通りです。顧客の取引履歴デビットカードの利用履歴ネットショ...
インターネット

楽天がECに特化した独自配送網を二年間で構築

楽天が1月30日に開催した楽天市場の出展者向けの講演の中で、ECに特化した独自配送網を2年間で構築することを説明しました。物流センターの拡大 現在は関東と関西の合わせて3箇所にある物流センターを10箇所に拡大することも説明しました。 先日の...
日記・ショッピング

楽天の商品が全国約2万の郵便局で受け取り可能に

楽天が日本郵便と提携して、楽天市場の商品を全国約二万局の郵便局で受け取り可能になるサービスを始めることを、1月29日に発表しました。従来もコンビニエンスストアでの受け取りには対応していたので、郵便局が加わると何が嬉しいか少し考えてみました。
インターネット

楽天とウォルマートが提携して日本でネットスーパーを実現へ

1月26日に楽天は米国ウォルマートストアーズと電子商取引分野で提携することを発表しました。楽天は3大キャリアに続いて携帯電話の回線事業者になるという報道発表をした際に大きく値を落としてしまいましたが、今回の発表については好感されて少し値を戻...
インターネット

楽天が第四の携帯電話会社を設立(2025年までに6000億円を投資)

NHKのニュースサイトを見ていると、楽天が第四の携帯電話会社設立に向けて、来年には総務省に電波の割り当てを申請するという記事がありました。すでに楽天では、楽天モバイルというブランドで、携帯電話事業に参入していますが、これは自社では通信回線や...
スポンサーリンク