コンピューター 昔は夢であった64ビット環境が徐々に身近な環境に・・ INTELは当初は64ビット環境としてItaniumを売り込んでいましたが、ソフトウェアの従来のPentiumなどを代表とした32ビット環境と互換性が高くありません。そんな状況を見たAMD陣営が従来の32ビット環境と互換性が高いAMD64ア... 2005.07.04 コンピューター
コンピューター ソースネクストの1980円シリーズでLinux発売 1980円の低価格ソフトを販売しているソースネクスト社は、TurboLinux社から供給を受けてPersonal版を発売すると報道発表がありました。 Linuxについては雑誌の付録CDや書籍の付録としても配布されているのが実情です。実は、サ... 2005.06.22 コンピューター
スマホ・タブレット・AV NTTドコモの折り畳み式携帯電話・富士通製「F901is」の使用感 NTTドコモのF901isを手に入れてから、徐々に使い方をマスターしてきました。二つ折りの携帯電話をパカッと開くときの感触が特に良いです。どうしてこんなに心地よく開くのでしょうか。操作性 今まで使っていたSONYのSO505iはクルクルと回... 2005.06.17 スマホ・タブレット・AV
インターネット IP電話で有名なSkypeがフュージョンと提携(Fusion IP-Phoneとの連携) 世界的にIP電話のSkypeが躍進しているということは知っていたのですが、パソコン間の電話というイメージが強く、あまり導入してみたいといった興味は持っていませんでした。スカイプでは専用のID番号をとって、そのID番号を指定して相手と通信しな... 2005.06.06 インターネット
インターネット 1980年代のパソコン通信の思い出(インターネットが始まる前の一コマ) 先日も紹介した「ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け」について、続編を見ました。今日見たのは、「第8回 パソコン通信登場」です。 2005.05.29 インターネット
コンピューター コンピューターの将棋対戦ソフトも徐々に強くなっていて驚き 楽天市場でポンカンキャンペーンというのをやっています。これは楽天市場の通常の買い物以外に、楽天ダウンロード、携帯電話による購入、楽天トラベル、楽天フリマ、楽天ブックスなどの各種サービスの利用を重ねていくと、もらえるポイントの倍率が増えていくというキャンペーンです。今回、あと1サービスの利用でポイン... 2005.05.22 コンピューター
コンピューター とってもお手頃なLinuxを採用した100ドルのノートPCとは? 先日、100円ショップの話題を取り上げましたが、こんどは100ドルPCの話題です。 最近では液晶がとても安くなってきていること、およびOSとしてLinuxを採用することにより、2006年には100ドルPCのプロトタイプ版をリリースするところ... 2005.05.16 コンピューター
コンピューター レノボがPC販売の新たなパートナープログラム導入 レノボはIBMからTHINKPADなどの事業に関する譲渡を受けて、日本でも日本法人の営業が開始されましたが、この中で興味を持ったのがコンシューマー向けのPC事業への再参入という部分です。 IBMのTHINKPADは非常に信頼性が高く、かつ手... 2005.05.16 コンピューター
コンピューター THINKPAD X31にメモリーを増設(ADTEC A333N-512M) THINKPAD X31を強化するために512MBのメモリーを購入しました。ADTECのA333N〓512Mという型番の製品です。THINKPAD X40で使用したいため、そちらにも使用できる製品を購入しました。ノートパソコン用の512MBもの容量のメモリーが1万円弱の値段で買えるというのは本当に... 2005.05.11 コンピューター