日記・ショッピング 街中で見かける無料の不要品回収業者を利用するのは危ない 住宅街の中を不要品回収業者がトラックで走っていることがあります。「何でも無料で引き取ります」というアナウンスをしている場合も多いです。しかし、「決してこのような業者を使わない方がいい」という動画を見る機会がありました。実際に無料だと思い、不... 2023.06.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京都の地下水を蝕むPFASが及ぼす水道水への影響の恐怖 数年前から東京都の多摩地域などの一部の井戸でPFASと呼ばれる有機フッ素化合物が検出されて報道されることがありました。この物質はフライパンや半導体の製造などに使われていて、人体に悪影響を与えるという指摘もある物質です。PFASは人工的に作ら... 2023.05.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 大阪天王寺動物園の避難訓練で出てきたライオンが可愛すぎる 大阪の天王寺動物園で巨大地震が発生したときにライオンが脱走したという想定の訓練が行われたことがNHKで報道されていました。この訓練に出てきたライオンの写真があったのですが、ちょっと可愛すぎます。NHK報道サイトから引用 2022.11.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 人命に影響するミスを全て業者責とする消防庁の発表に強い違和感 10月4日朝に北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、国民に対して危機を伝えるためにJアラートが発信されました。この際、該当のエリアにいたとしても、楽天モバイルのスマートホンではJアラートが鳴りませんでした。人命に影響する大きな問題です。 2022.10.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング ミサイルの飛来を警告する全国瞬時警報システム「Jアラート」と避難行動 今朝、日テレで情報番組のzipを見ていると突然、北朝鮮から打ち上げられたミサイルが日本列島を横断する可能性があるということで、青森県や伊豆七島にJアラートが発動されました。前回のJアラートは5年前の2017年でしたので、とても驚きました。 2022.10.04 日記・ショッピング
日記・ショッピング コロナ禍で東京消防庁の救急車出動率が増加中(迷ったときは「#7119」へ) 東京消防庁で救急車の出動要請が増えて、稼働率が95%にも達しているという公式のツイートがありました。 現在、非常編成をした救急車26台を含めて、297台で運用していますが、救急車の出動要請をしてから、到着までに時間を要する可能性があるとのこ... 2022.07.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2022年の夏は電力不足のため節電の呼びかけ 関東一都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)ではこの夏の電力逼迫に向けた共同メッセージを発出し節電を呼びかけています。電気代が18ヶ月連続で値上がりしていることに加えて、発電所の不足により需要が供給を上回る可能性があります。なぜ電力不足... 2022.06.04 日記・ショッピング
日記・ショッピング 知床観光船の引き上げと日刊ゲンダイDIGITALの表層的な批判記事 日刊ゲンダイDIGITALに「知床観光船“引き揚げ失敗”のお粗末 海上保安本部に聞いた4つの疑問」という記事が掲載されていました。一旦、引き上げた船体を曳航中に海底に再度落下させてしまったトラブルに対し非難する内容になっています。 2022.05.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 政府がガソリン価格の抑制策を初出動(マイナス3.4円) ガソリン価格が高騰していることをうけて、政府は石油の元売りに対して補助金を支給することを決めました。1月27日から一リットルあたり3円40銭を支給します。 今回の制度は2021年12月に政府が制定したもので、ガソリン価格の急激な値上げを緩和... 2022.01.25 日記・ショッピング