モバイル

日記・ショッピング

コストコで販売されているSIMフリースマホ(ZTE Blade V580)が良い

先日、コストコの川崎倉庫店に行きました。コストコは販売スペースが非常に大きいのですが、扱われている品種は意外と少ないです。品物の種類で言うと街角のコンビニとあまり変わらないようです。置いてある一つ一つのパッケージの大きさが巨大なことと、一つ...
コンピューター

飛行機の機内でモバイルバッテリーから煙で緊急着陸

公式サイトでNHKニュースの記事を読んでいると、8月22日の午前0時過ぎに北海道の新千歳空港から羽田空港に向かう飛行機の機内で、モバイルバッテリーから煙が出たために、新千歳空港へ引き返し緊急着陸をしたという報道がありました。 乗客に怪我は無...
スマホ・タブレット・AV

格安SIMで先行した日本通信がU-NEXTへの事業譲渡を発表

MVNOでは日本で第一号の会社である日本通信が個人向けサービス(b-mobile)をU-NEXTに譲渡することを発表しました。もともと日本通信は1996年に創業した会社で法人向けのサービスを実施していました。2000年にはbモバイルで商標を...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

Aukeyのバッテリーが「pokemong」のクーポンコードで500円割引

ポケモンGoが大流行しています。公園などを通りかかるとたくさんの人がポケモンを探しています。そんなポケモンGoの最大の弱点はスマホのバッテリーを大量に消費することです。GPSを使って位置情報を常に受信しながらゲームを進行するようになっていま...
スマホ・タブレット・AV

20Wソーラーチャージャー「Aukey PB-P2」を購入

先日、Amazonでプライムデーが開催されました。プライム会員専用のセールで1日に限りいろいろな商品が安売りされます。この中に各社のソーラーチャージャーも割引販売されていました。ソーラーチャージャーも以前、実用的なものは1万円以上していたと...
スマホ・タブレット・AV

スマホのビジネスでの利用とセキュリティの確保

数年前まではビジネスの現場ではガラケーで連絡を取り合うのが普通でしたが、いつの間にかスマホの利用が一般的になってしまいました。 ガラケーはなんだかんだ日本固有の機能拡張が実施されているとは言え、比較的堅牢なセキュリティを実現してしていました...
インターネット

IIJmioの通話付き格安SIMを2週間使っての感想

4月1日にNTTドコモからIIJmioにMNPで転出、転入してから、ちょうど2週間が経過しました。変わったことと言えば、ドコモのメールが使えなくなったことと、基本料やデータ通信料が飛び抜けて安くなったこと、通話の料金が高くなったことの3点く...
インターネット

IIJmioの「おうちでナンバーポータビリティ」を試してみました

今まで、NTTドコモと契約してiPhone5sを使っていました。しかし、iPhone5sは2年前に一括ゼロ円で購入したため、2月までの間は月々割があり、ドコモに払う金額は毎月3000円程度、dTVと組み合わせても毎月3500円程度の支払いで...
スマホ・タブレット・AV

最新スマホに飛びつかなくなった日本人の購買動向

昔はガラケーで電話をしている人がほとんどでしたが、ここ数年間でスマホを使う人の数が非常に増えました。AppleのiPhoneが火をつけたといっても過言ではないでしょう。すでに電話をする用途で使う割合は減ってきていて、小さなインターネット端末...
スポンサーリンク