自動車・カー用品・メンテナンス ハイブリッド車が冠水しても救助時の漏電の危険はないとHONDAが訂正 先日、ホンダ車に乗っていると、ホンダトータルケアからのお知らせが車内で案内されました。7月7日にホンダが一斉に通知した、「浸水や冠水したハイブリッド車や電気自動車は感電する可能性があるため危険。すぐ車両から離れてください」という内容に誤りが... 2020.07.12 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 独自開発のハイオクガソリンは実は各社混合 石油の元売り会社は何社かありますが、元売り会社が個々にハイオクガソリンを開発しているような宣伝文句が並んでいます。ところが20年ほど前からスタンドに出荷される以前の段階で他社製と混合している場合が多くあることが毎日新聞で報道されていました。... 2020.06.27 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス iPhone4sをUSB接続してもホンダのインターナビ が認識しない 今まで車に乗っているとき、ホンダのインターナビ にiPhone4sをUSBドックケーブルで接続して音楽を聴いていました。このiPhone4s、ずっと昔にはスマホとして現役で活躍していたのですが、現役を退いた後は車の中で第二人生を送ってもらっ... 2020.06.16 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ガッツレンタカーは軽キャンピングカーをレンタル 日曜日に日本テレビのがっちりマンデーを見ていると、ガッツレンタカーが紹介されていました。郊外を中心にして店舗数をどんどん増やしているそうです。東京都では、国立、三鷹、八王子、石神井公園、赤羽、町田成瀬、一之江、葛飾高砂、上北台、綾瀬駅東口、... 2020.06.14 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス ENEOSの小さな決済機器のEnekey(エネキー)がとても便利 最近、街で見かけるガソリンスタンドはほとんどがENEOSになってきた感じがします。ENEOSが積極的に他のチェーン店(日石、三菱石油、STORK、JOMO、エッソ、モービル、ゼネラル石油、三井石油)を買収したことで、ENEOSを見かける機会... 2020.06.06 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス DAIFUKUの洗車機で割引中のビーナスガード高圧洗車を施行 埼玉県の小川町に行く途中、シェルのガソリンスタンド(セルフ高麗川SS)があったので、給油と洗車のために寄りました。こちらのガソリンスタンドは広くて利用しやすいので、通りかかったときにときどき利用しています。最近、この道を通らなくて済むバイパ... 2020.05.25 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング オートバックスで量り売りのエンジンオイルを使って交換 一年に一回、ディーラーで定期点検の際にエンジンオイルを交換していますが、その間に半年に一回程度の間隔でオートバックスに行ってエンジンオイルを交換するようにしています。年間1万Km以上走行することが多いのですが、オイル自体が走らなくても経年劣... 2020.04.18 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス コスモ石油のスタンドで冬タイヤから夏タイヤへの履き換え 3月の終わり頃に雪が降りましたが、さすがに4月に入って暖かくなってきたので、ホンダ グレイスのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに履き替えることにしました。考えてみると、今年は念のためスタッドレスを購入して履いていましたが、暖冬で雪がほとんど... 2020.04.11 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス スタッドレスタイヤ「GOOD YEAR アイスナビ6」と3月の雪 今年のはじめ、雪に備えてホンダ グレイスのタイヤを楽天市場のカーポートマルゼンで購入したGOOD YEAR アイスナビ6というスタッドレスに履き換えておいたのですが、暖冬の影響でまったく活躍する場面がありませんでした。こちらのスタッドレスタ... 2020.03.29 自動車・カー用品・メンテナンス