自動車

自動車・カー用品・メンテナンス

国土交通省が自動車損害賠償保障法を改正し自賠責保険を値上げへ

自動車を持っていると車検をするときに同時に自賠責保険の更新も行います。車を持っていれば必ず入らなければいけない保険で、もしも自賠責保険に加入せずに運転した場合は50万円以下の罰金または1年以下の懲役と違反点数6点免許停止処分という厳しい罰則...
自動車・カー用品・メンテナンス

高速道路のガソリンスタンドが高い理由(単なるぼったくりではない理由)

高速道路のサービスエリアにあるガソリンスタンドは街中にある一般道のガソリンスタンドと比較して20円前後高いことが多いです。街中のガソリンスタンドが1リットル150円で販売していたとしたら、高速道路のガソリンスタンドは1リットル170円といっ...
自動車・カー用品・メンテナンス

VICSセンターが旧方式による渋滞情報を2022年3月末に終了

渋滞情報をカーナビなどで表示するための仕組みの一つにVICS(道路交通情報システム)というものがあります。このVICSが開始当初からの旧方式による渋滞情報の配信を2022年3月末で終了します。これにより旧方式に対応したカーナビは渋滞情報を受...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

クルマのアクセルとブレーキの構造と踏み間違い事故

自動車は巨大な鉄の塊が一人のドライバーによって運転されていますが、これほど危険なものにも関わらず、運転するための仕組みが非常に脆弱だと思います。特に車を加速させるためのアクセルペダルと、車を止めるためのブレーキペダルが足元で並んで配置されて...
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダがオンラインで新車の販売を開始(支払は月額料金制)

ホンダがオンラインで新車の販売を始めました。気になる価格はトップページに下記のように表示されていました。ボーナス払いなしの月額料金です。N-BOX 31,060円~FIT   42,550円~VEZEL  48,460円~FREED 48,...
自動車・カー用品・メンテナンス

見積もりで期待していた楽天損保の自動車保険が東京海上日動よりも高額に

現在、会社の団体割引も適用して東京海上日動の自動車保険に入っています。今年も契約更新の時期が近づいてきました。 現在、無事故記録を積み重ねていてノンフリート18等級になっています。保険料の節約のためにも、そろそろ、東京海上日動から他の損保会...
日記・ショッピング

「パイオニアDCT-WR100D」で自動車車内のインターネット環境整備

車の中でドライブ中に家族へオンライン配信の映画を見せたりするときに、インターネットへ接続できる環境があるととても便利です。最近ではHDMI端子やUSB端子を装備した車も増えているので、ChromcastやAmazon Fire TV Sti...
自動車・カー用品・メンテナンス

50万円の電気自動車が自動車業界を変貌させる日

NHKのニュース記事を読んでいると50万円を切る超低価格電気自動車EV「宏光MINI EV」が発売されたことが特集されていました。すでにこの自動車、発売後1年足らずの間に27万台も売り上げました。日本で一つの車種が販売される台数は数千台のオ...
自動車・カー用品・メンテナンス

2030年代半ばまでに新車販売は全て「電動車」とする方針を経産省が検討

NHKの報道によれば、2030年代半ばまでに国内の新車販売でガソリン車をなくして、全てをハイブリッド車や電気自動車などにする目標を設ける検討を経済産業省が進めていることが報じられていました。非ガソリン車としてはハイブリッド車、電気自動車、燃...
スポンサーリンク