旅行・ドライブ 小仏を先頭にした30Kmの渋滞とその回避方法の比較・実践 7月7日(日曜)、七夕の日に、清里から東京に向かい帰りました。中央道の須玉インターの入口に着いたのが、午後4時頃だったと思います。ここの表示で信じられないものを見てしまいました。大月から小仏まで30Kmの渋滞 大月から小仏まで渋滞30Kmと... 2011.06.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 中央自動車道の渋滞を道志みちで相模原市へ迂回し回避しました 先日、増富ラジウム温泉に行った際、帰りに須玉インターチェンジから中央自動車道に乗りました。ところが、小仏トンネルを先頭に25Kmの渋滞という表示を見つけてしまいました。ぬる湯でとっても気持ちがいい増富ラジウム温泉については、こちらで紹介して... 2011.06.16 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 接触事故から2週間が経ちました(保険会社間の連絡不調で進展なし) こちらのページから続いています。接触事故が発生してから2週間が経ちました。私が加入している保険会社から連絡をもらいました。まだ、相手の方の保険会社が詳しい状況の確認が出来ておらず、まだ過失割合などの交渉に入ることが出来ないそうです。というこ... 2011.06.14 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス トラックにぶつけられた事故の対応(7日目:保険会社からの連絡) こちらのページから続いています。 保険屋からしばらく連絡が無かったのですが、1週間が経過したということで、夕方頃に電話がかかってきました。(この後、ほぼ1週間に1回の割合で連絡をもらうようになりました。物損で少額案件でしたので、かつ、相手と... 2011.06.08 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 納期限5月末の自動車税の納入通知書とコンビニでの支払い ポストの中に自動車税の納入通知書が届いていました。封筒の表面には「自動車税納税通知書在中」と大きく書いてあります。また、「納期限は5月31日(火)です」とこれもまた目立つように書かれていました。東京都主税局から送られてきています。 自動車に... 2011.06.07 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス トラックにぶつけられた接触事故の対応(6日目:保険会社から受付を知らせる封書) こちらのページから続いています。 接触事故を起こしてから1週間が経過しました。保険会社からは「事故受付のお知らせ」という封書が届きました。保険担当者の名前や連絡先などが記されています。 相手の保険会社からの封筒の方が2日も早く届きました。何... 2011.06.06 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 接触事故の対応(3日目→5日目)「ドアミラーの部品に関する確認の電話」 こちらの記事から続いています。接触事故から3日目はディーラーから「ドアミラーの部品は何か残っていませんか」と確認の電話があった以外は、損害保険会社からも含めて特に何も連絡はありませんでした。今回、特にドアミラーの部品は拾ってきませんでしたの... 2011.06.03 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス 接触事故の対応(2日目)「保険担当者の決定とディーラーへの修理手配」 今回の接触事故の件、インターネットでどの程度の過失割合になるのか情報を調べてみました。直進車と対向右折車の事故については情報がすぐに見つかったのですが、直進車と対向左折車については通常は衝突しない位置関係なので情報が見つかりません。 いろい... 2011.06.02 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス トラックにぶつけられてドアミラー等の右側面が損傷する事故の対処 かなり前の出来事なのですが、すでに解決したのでトラックにぶつけられてドアミラーが破損した事故の様子と解決までの状況について紹介します。狭い二車線道路での接触事故狭い2車線道路での出来事です。交差点を直進しているときに、対向車線には交差点の向... 2011.06.01 自動車・カー用品・メンテナンス