旅行・ドライブ 青春18きっぷを使って身延線を下りた後は東海道線で富士駅から熱海駅へ移動 富士駅から熱海駅まではJR西日本の東海道線に乗ってきました。 沼津駅までは3両編成で超満員、しかも冷房の効きが悪い上に、一部の駅では10分とか5分とか停車して、そのたびに社内にはモワッとした熱気が社内に吹き込んできます。在来線のサービスは劣... 2005.07.31 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ Suicaで簡単に利用できる普通列車のグリーン席 私がよく利用する線区には普通列車にグリーン車が併設されていないので、普通列車のグリーン車には馴染みがありません。また、もしもグリーン車があったとしても、グリーン車など私にはかなり縁遠いものなのですが、普通列車のグリーン車は料金がかなりリーズ... 2005.07.31 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 青春18きっぷを使ってJR東海の身延線で甲府駅から富士駅まで移動 甲府駅までホリデー快速で行った後に、甲府駅から富士駅まで身延線に乗りました。身延線の歴史 明治までは富士川舟運が交通や物流を支えてきましたが、明治中期に鉄道建設計画が持ち上がり、明治45年に前身の富士身延鉄道が設立、大正7年に富士から南部町... 2005.07.31 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京都区内環状八号線沿いにある高井戸の天然温泉「美しの湯」で日帰り入浴 渋谷と吉祥寺を結ぶ井の頭線の途中にある高井戸駅近くの「美しの湯」という温泉です。高井戸駅から見ると少し北側、環状八号線沿いにあります。一階はスーパーオオゼキ 1階はスーパーマーケット「オオゼキ」になっていって、ちょっと入り口の場所がわかりに... 2005.07.21 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーシーの新アトラクション「レージングスピリッツ」 今日は朝のワイドショーから新聞広告に至るまで、東京ディズニーシーの新アトラクションの露出度がかなりあったような気がします。ちょうど子どもたちが夏休みに入るタイミングで、新しいアトラクションを一気に宣伝するあたり、とても商売が上手だと思います... 2005.07.20 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 徐々に各線区に広がる普通列車のグリーン車と変化する利用方法 グリーン車と聞くと真っ先に新幹線や特急列車に連結されているものを想像しますが、かなり以前から湘南電車、東海道線の普通列車にはグリーン車が併設されていました。 普通列車とはいえ、2階建ての車両が連結されていたりして、グリーン車を利用すると、と... 2005.06.12 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ イオカードがなくなることとSuica定期券の制約 イオカードがなくなってしまうということで、今のままではJRを使用するのが不便になってしまいます。しかし、定期券は地下鉄と連絡する定期券を使用しているため、Suica定期券にすることができません。普通の磁気式の定期券を使っています。とすると、定期券とは別にSuicaを準備することになります。定期券と... 2005.05.25 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 黒湯が気持ち良い深大寺温泉 ゆかり(現在は湯守の里) 今日は調布市の深大寺近くにある深大寺温泉のゆかりへ行ってきました。深大寺の開運エネルギーが創りだす風水温泉だそうです。調布市の深大寺温泉「ゆかり」で日帰り温泉を満喫 調布駅の北口または武蔵境駅南口より送迎バスが運行されているようですが、今日... 2005.05.22 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 人気の高い箱根の日帰り温泉「天山湯治郷」へ 箱根の日帰り入浴施設の中で「天山」というところの評判が良かったので行って来ました。 東海道の箱根旧街道沿いに奥湯元というところがあります。バス停で言うと奥湯元入り口というバス停で下車します。施設は純和風でかなりくつろげるつくりになっていまし... 2005.05.21 旅行・ドライブ