旅行・ドライブ SuicaがJR東日本以外の私鉄や地下鉄でも利用できるようになってきて移動が便利になってきた 最近ではSUICAが私鉄や地下鉄、そしてバスでも使用できるようになってとても便利になりました。今日も東急田園都市線と京王井の頭線に乗っていたのですが、もうSuicaの残額がかなり少なくなってしまっていて、井の頭線に乗ってしまうと降りるときに... 2007.05.20 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 【廃業】みたか温泉「鷹場の湯」でサプライズ料金?開始 三鷹市にある温泉「鷹場の湯」でサプライズ料金がスタートしたという新聞折り込みチラシがありました。5月17日(水)より開始したそうです。 今回の価格は 一般:1560円 会員:1260円(会員料金:年会費1000円)です。岩盤浴を利用する... 2007.05.18 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東急世田谷線に乗って馬事公苑や砧公園の付近を散策 今日は少しだけ足をのばして、砧公園や馬事公苑の付近を散歩しました。下高井戸駅より東急世田谷線に乗って途中の上町という駅で降りました。この東急世田谷線という電車はどちらかというと都電に近いような雰囲気の電車です。道路と併用している線路の部分こ... 2007.05.14 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 小平の先にある日帰り温泉「テルメ小川」に行ってきた 無添くら寿司でお昼ご飯を食べた後もそのまま玉川上水をずっと上流に向かって走っていきました。やがて、五日市街道と玉川上水が離れていくところに出ますが、ここでは玉川上水沿いの道を選びます。つぎに「蒸気機関車(SL)が料理を運びます」という「いろ... 2007.05.12 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 小金井公園の近くにある回転寿司の「無添くら寿司」に行った 今日はゴールデンウイーク後半3日目です。朝から東京では晴れ渡って、またまた行楽日和となりました。10時過ぎに家を出て玉川上水へ出て、以降、玉川上水をずっと西へ走っていきました。今まで小金井公園の先あたりまでは行ったことがあるのですが、それよ... 2007.05.10 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ ゴールデンウイークに両国駅近くの江戸東京博物館を見学 今日はゴールデンウイーク後半の二日目です。今日も朝から天気が良かったので、子どもを連れて、両国にある江戸東京博物館に行ってきました。両国駅到着 両国駅へ着くと、北側に国技館、そしてその左手に大きな江戸東京博物館が見えます。今日は電車を降りる... 2007.05.09 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 高速道路で目的ICを通り過ぎても次のICで申告すれば大丈夫 エキサイトニュースの中におもしろい記事がありました。高速道路を走っているときに間違って本来下りようと思っていたインターチェンジを乗り過ごしてしまっても救済してくれる仕組みがあるそうです。(特別転回) 2007.05.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 100円ショップのダイソー、アルカキット錦糸町店へ行った 100円ショップの中でも特に有名なダイソーの錦糸町アルカキット店というところへ行ってきました。今日は両国の江戸東京博物館へ行ったのですが、そのあと東京駅へ出る途中での寄り道です。別にダイソー自体は色々な街にあるので、何も錦糸町で寄らなくても... 2007.05.04 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ PASMO(パスモ)でバスに乗ったときの割引は? 今まではバスに乗るときには必ずバスカードを使うようにしていました。バスカードは5000円分を購入すると5850円分を使用することができるカードが手にはいるので非常にお得だったためです。 うまくすれば、金券屋で5000円のバスカードが4900... 2007.04.01 旅行・ドライブ