旅行・ドライブ

旅行・ドライブ

成田エクスプレスでは乗車券は定期券利用が不可(別途乗車券の購入要)

三鷹駅での切符の事前購入 三鷹駅から成田空港第2ターミナルまで成田エクスプレスに乗って行くことにしました。三鷹駅発は朝の5時40分となりますので、前日に三鷹駅のみどりの窓口で切符を購入しておくことにしました。 窓口に行ったときには、すでに5...
旅行・ドライブ

開業間近の東京スカイツリー展望台は3000円と聞き驚愕

東京スカイツリーは来年(平成24年)の5月22日に開業が決まりました。あと、11ヶ月ほどで開業することになります。この5月22日というのは混雑を避けるために、わざと平日にしたそうです。 建設工事中のスカイツリーはもう一生見ることが出来ないと...
旅行・ドライブ

東京ディスニーリゾートが首都圏ウィークデースペシャルパスポートを発売

東京ディズニーリゾートでは、平成23年9月5日(月)から11月30日(水)までの平日(祝日を除く月曜日から金曜日まで)に、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨)に在住・在勤・在学している人を対象に首都圏ウィークデースペシ...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

岩手県の滝沢パーキングエリア(下り)で盛岡じゃじゃ麺

東京から八幡平まで向かう途中、岩手県の滝沢パーキングエリアに寄りました。こちらのパーキングエリアには、食堂の半田屋という店舗が入っています。調べてみると、このお店は全国に展開しているチェーン店のようです。 ☆あなたの街の食堂 半田屋 メニュ...
旅行・ドライブ

岩手県の東北道 前沢サービスエリア(下り)で休憩

高速の休日1000円が終了する前、東京から八幡平までクルマで行ったのですが、その途中、前沢サービスエリアで休憩をしました。着いたのは6月11日の午後1時過ぎです。まずはENEOSのガソリンスタンドで給油をしました。いつも使っているガソリンス...
旅行・ドライブ

ぐるっとパス2011で東京ミュージアムめぐり

先日のゴールデンウイーク中に小金井公園の中にある江戸東京たてもの園に行ってきました。こちらは入場料が必要な施設なのですが、受付のところを見てみると、ぐるっとパス2011のポスターが貼られていました。
旅行・ドライブ

絶景を堪能できる奥多摩周遊道路で奥多摩から檜原村へドライブ

5月の日曜日、奥多摩周遊道路まで行きました。すでにこちらは何回か走っています。今回は奥多摩から檜原村に向かってドライブしました。 奥多摩周遊道路は総延長が20Km弱です。1973年に開通したときには有料道路でしたが1990年に無料開放されま...
旅行・ドライブ

小仏を先頭にした30Kmの渋滞とその回避方法の比較・実践

7月7日(日曜)、七夕の日に、清里から東京に向かい帰りました。中央道の須玉インターの入口に着いたのが、午後4時頃だったと思います。ここの表示で信じられないものを見てしまいました。大月から小仏まで30Kmの渋滞 大月から小仏まで渋滞30Kmと...
旅行・ドライブ

中央自動車道の渋滞を道志みちで相模原市へ迂回し回避しました

先日、増富ラジウム温泉に行った際、帰りに須玉インターチェンジから中央自動車道に乗りました。ところが、小仏トンネルを先頭に25Kmの渋滞という表示を見つけてしまいました。ぬる湯でとっても気持ちがいい増富ラジウム温泉については、こちらで紹介して...
スポンサーリンク