インターネット chromeを使ってみた 今朝、いつもどおりにおきて、会社に行く前にパソコンを起動し、googleのサイトへ行ってみると、chromeがダウンロード可能になっていることに気がつきました。9月2日から公開されるといっていたものが、約束どおりに公開されたようです。 ★G... 2008.09.03 インターネット
インターネット RSSフィードの中身を簡単に表示する「FeeMo」ウィジェット RSS広告社からおもしろそうなサービスが開始されました。FeeMoウィジェットというブログパーツの提供です。 このFeeMoを使用すると、ブログで配信している記事のタイトル一覧や、ブログ記事の内容お、ほかのブログで紹介することが出来るように... 2008.09.02 インターネット
インターネット amazonがiPhoneおよびiPod touch向けの公式サイトを公開 通販サイトの「amazon」がiPhone/iPod Touchに対応したという情報がC-net Japanに書かれていました。 どうも、iPhoneでamazonのトップページを表示すると、自動的にiPhoneに対応したページに飛ばされる... 2008.08.29 インターネット
インターネット RSSフィード(FeedBurner)を活用して広告を設定 グーグルアドセンスでフィード向けアドセンスのサービスが始まっています。今までのアドセンスでは、WEBページ上で広告を表示する仕組みになっていました、今回のフィード向けアドセンスでは、RSSやATOMなどのフィード上にアドセンス広告を表示する... 2008.08.29 インターネット
インターネット 楽天ダイナミックアドが機能アップした 楽天ダイナミックアドというサービスをご存じでしょうか。楽天アフィリエイトで提供しているコンテンツマッチ広告になります。その広告を張っているページに書かれている内容にもっとも近い商品を紹介してくれるという広告なのですが、今までは今ひとつ記事の... 2008.08.29 インターネット
インターネット 安全性を高めるためにGmailをSSL接続にする方法 最近、全てのアカウントに来たメールは全てGmailに転送をかけて、Gmailでメールの内容を確認するようになりました。Gmailの迷惑フィルターは非常に良くできているので、必要のないメールを効率よくフィルタリングしてくれるところ、そして、i... 2008.08.25 インターネット
インターネット 楽天レンタルで「つぎクル」サービスが使えなくなった 楽天レンタルのつぎクルサービスを便利に使っていたのですが、今月に入ってから使おうと思ったら、「現在のプランでは、「つぎクル」サービスは利用できません。」というメッセージが表示されてしまいました。私自身はスタンダードプランを使用していて、プラ... 2008.08.18 インターネット
インターネット 会社にあるOUTLOOKとiPhoneのカレンダを同期させる iPhoneのカレンダをGoogleカレンダーと同期を取ることができます。これはNuevaSyncというサービスを使えば簡単に実現可能です。NuevaSyncはMicrosoft Exchangeを使ってGoogleカレンダーの予定をiPh... 2008.08.11 インターネット
インターネット iPhone購入後数日目にしてパケット通信量の多さに驚愕 iPhoneを購入してからまだ数日程度しか経っていませんが、MySoftbankで今まで使用した料金を確認してみると、 音声通話料 40円 パケット通信料 15,385円と表示されていました。上限付きの定額制なのでこのパケット... 2008.08.10 インターネット